今までいろいろなシャンプーを使ってきました。
ここ数年の経緯は次のとおりです。
ヴィダルサスーン→ダヴ→スーパーマイルド→パンテーン
そして今使っているのがカネボウのSALA(さらさらタイプ)なのですが、これがまたなかなかのシャンプーで最高に気に入ってます。
最初は女っぽい香りがいやだったのですが、慣れてしまうとなかなかの気品ある香りに感じて、清潔感のある香りに思えてきます。
このへんが香りでは定評のあるSALA、うんうんと納得してしまうのでした。
しかしこのSALA、高いです。
ポンプタイプで約1000円もします。おまけに安売りしているところを見たことも無く、しかも詰め替え用など用意されていません。
今まで398円の詰め替え用を買うことが常だった生活習慣でしたので、毎回ポンプタイプを1000円出して買うのは、やはり少し勇気がいるというものです。
SALAは、シャンプー・コンディショナー・ヘアパックの3点セットで使っているのですが、もっといいのがヘアマスクです。
これはすごいです。乾燥がちな細くたなびきたる髪が重くなります。しかもさらさら感増大。まさに水を吸って重くなったというかんじで、コシも出ます。
ここまで効果を体感できたことは、そうそうありません。これはおすすめです。
そんなわけで、これからもSALAを使っていく所存。製造終了なんて日が来ないことを祈るばかりなのでした。
2006年02月28日
2006年02月26日
スクリーンからのタイムスリップ
映画を観ると、部屋の空気を入れ替えたようなリフレッシュ感があります。
きっと脳が運動をするからだと思います。
有酸素運動みたいなものかもしれません。
戦国自衛隊1549、思ったよりおもしろかったのです。
時代も時間も役割もめちゃめちゃになり、見事に脳がほぐれた次第。
エンディングを聞きながら、ゆっくりと現実の世界に戻っていく感触。
適度な軽さがあるからこそゆっくりと戻れるわけで、あまりこってりとした映画が好きでない理由が、ここにあったりするわけです。
あまり急速には戻りたくもないですし、戻れなければ気分は高倉健になりますし、映画界の潜水病も浦島太郎も勘弁なわけです。
きっと脳が運動をするからだと思います。
有酸素運動みたいなものかもしれません。
戦国自衛隊1549、思ったよりおもしろかったのです。
時代も時間も役割もめちゃめちゃになり、見事に脳がほぐれた次第。
エンディングを聞きながら、ゆっくりと現実の世界に戻っていく感触。
適度な軽さがあるからこそゆっくりと戻れるわけで、あまりこってりとした映画が好きでない理由が、ここにあったりするわけです。
あまり急速には戻りたくもないですし、戻れなければ気分は高倉健になりますし、映画界の潜水病も浦島太郎も勘弁なわけです。
2006年02月15日
1日遅れの贈り物
1日遅れで受け取ったのは
予想に反して手づくりだった
形は少しくずれてたけど
すごく手の込んだ作りしてた
初めて作ったらしい
ますますうれしかった
2006年02月07日
大好物
今日は一日中雪だったのですが、遠くまで営業に行ってきました。
そんな中、いいものを見つけたので迷わず購入。
160円でこんなに楽しめる駄菓子、最強です。
2006年02月05日
ミクロとマクロ
地図を見るときに、倍率の高い地図でしかわからない情報がある。
逆に、倍率の低い地図でしかわからない情報がある。
どちらかひとつだけだと、情報は不正確になる。
生き物は近くを見るときと遠くを見るときに、毛様筋が伸縮してそれぞれの視野にピントを合わせるようにしている。
片方だけ駆使していると、やがて毛様筋が凝ってしまってピントを合わせるのに時間がかかったり、やがては近視や遠視になる。
ミクロとマクロに交互に触れてこそ、真実が見えてくるのだと思う。
逆に、倍率の低い地図でしかわからない情報がある。
どちらかひとつだけだと、情報は不正確になる。
生き物は近くを見るときと遠くを見るときに、毛様筋が伸縮してそれぞれの視野にピントを合わせるようにしている。
片方だけ駆使していると、やがて毛様筋が凝ってしまってピントを合わせるのに時間がかかったり、やがては近視や遠視になる。
ミクロとマクロに交互に触れてこそ、真実が見えてくるのだと思う。