最低限の目的としては、温泉・牛たん・政宗です。
写真のテーマを5〜6に分けて、書きたいと思います。
今回は「高速道路編」。

八戸方面から上ってきた安代JCT手前です。
今回は右の盛岡方向へ向かいます。

遠くの山には、まだ雪が。
つか、故障車が何もしないまま停車して人が降りています。
三角表示灯とか発炎筒無しの場合は、車に近づいてはいけません。
無事を祈るばかりであります。

おもしろい写真を撮るために命をはることはやめましょうね、あいあいさん。

上りの滝沢PAに入ったら、半田屋オープン記念とかでさんさ踊りのショーをやってました。
本格的な食堂があるPAは、東北道ではめずらしいです。
ちなみに、ここで昼食をとりました。写真は後ほど。

上りの中尊寺PAの一角。
PAの施設のすぐ横の敷地内なのですが、兵どもよりもヘビを夢の跡にしてほしいところです。

下りの岩手山SA。バックに見えるのは、岩手山です。
つか、見えていません。
大昔に、ここで食べたホロホロ鳥ラーメンの肉が半煮えで、生まれて初めて強烈なじんましんを経験しました。
耳の穴や頭皮や目の中や、皮膚という皮膚が全部かゆく、ある意味おもしろかったです。
あまりにもかゆいので病院に行って注射をうってもらったら、醜いみみず腫れや死ぬほどのかゆみが30分で跡形も無く消え去りました。
医薬品 ホロホロどもが 夢の跡
中尊寺PAのヘビも、見習ってほしいところです。