4種類の最後、うまかっちゃんの[鹿児島黒豚とんこつ]を食べてみたいと思います。
とんこつスープの50%に黒豚とんこつを使用し、高級志向扱いのうまかっちゃん、黒いのは焦がしネギです。
調味油は入っていませんので、あの臭みはほとんどありません。
しかし黒豚とんこつということで、しっかりとんこつスープのラーメンです。
調味油を使わずに味を調えたとんこつラーメンといったかんじで、味のバランスは非常に良く、実際かなりおいしいです。
焦がしネギうんぬんではなく、スープ自体がすぐれもので、コクはノーマルと同等かそれ以上、食べた後の満足感も同様です。
今後食べ続けるとしたら、ノーマルと黒豚とんこつの2種になるでしょう。
ノーマルと比べると、少しだけにんにく風味がします。
あと、焦がしネギの風味もさりげなく効いています。
ノーマルの味を引きしめたのが、黒豚とんこつなのかなと感じます。
コッテリとんこつ派はノーマル、あっさりとんこつ派は黒豚とんこつとなりそうです。
個人的には、あの臭い調味油の香りとともに食べるノーマルは、かなり捨てがたい存在です。
というか、あの調味油があるからこそのうまかっちゃんだと思ったりします。
今回うまかっちゃんを4種食べてみたわけですが、なんと5種類目の存在を確認。
「宮崎 鶏の炭火焼風味のとんこつしょうゆ味」ですw
九州と山口県だけで売っているらしく、かなりの希少品。
袋には東国原知事の顔も書いており、最近新発売されたようです。
いやはや、どげんかせんといかん次第ですが、どげんもならん所存w