2009年02月11日

空間殺菌のウィルシールド

空間殺菌のウィルシールド

インフルエンザを予防する手段のひとつに、空間を舞うウイルスを除去するというものがあります。
もっとも簡単な方法では空気を入れ替えるという方法がありますが、医学的に除去したいというときにはウィルシールドのようなものを使います。
二酸化塩素の力でウイルスを除去するもので、実験データでは99.99%を除去できるということです。

どんなものかというと、芳香剤のような容器から漂白剤のようなにおいがします。
製品的にはクレベリンと同一商品だと思います。(確かではありません)
製造元は正露丸で有名な大幸薬品で、楽天等の通販でも買えます。
ドラッグストアでも置いているところもあるようです。
価格は、大きいほうで2000円弱。決して安くはない製品です。

クレベリンはインフルエンザ対策としてすでに5個備蓄していますが、今回ウィルシールドを3個買って使用を開始しました。
近隣の学校では学級閉鎖なども行われ、スーパーなどでもマスクをする人が日増しに増えています。
できることはしておいて、可能な限り予防したいものです。

殊に危機管理というものには人一倍熱心な自分ですが、インフルエンザのことを書き出したらブログがひとつできそうな気配なので、適当なところで書いたり書かなかったりしたいと思います。
マスクについてだけでも10日分書けそうで、いやはや、看護師もどきなのであります。

大幸薬品のウィルシールドのページ
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(6) | 医療 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月03日

ささやかな節分

ささやかな節分

何年ぶりだろうか、十何年ぶりだろうか、久しぶりの海苔巻き。
小学生の運動会の昼食でよく食べた海苔巻き。
節分だとか方角だとか、そんな目の前の小さな社会ではなく、遠い遠い記憶の中に自分を引きこむひとつの食べ物。
その中では自分は子供であり、親は母であり。

子供は大きくなると親から離れ、親も一人の女性に帰っていく。
実際には思うほどひとりの女性に帰っていくわけでもないだろうけど、怒られる回数が皆無になった今、教育の役割は減り、自分からはひとりの女性に見える。

海苔巻きを食べた自分と、作ってくれた親。
親は久々に母になり、自分は久々に子供になった。
鬼は外、福は内。
今日の自分の心には、鬼はいない。


…とまあ、こんなブログも書きたいわけですが、キャラを考えると心の中にしまっておくことが多く、しかも両親ともまだまだ健在なわけで、精神的な文章はまだ早いわけです。


ささやかな節分

何気に初めて食べる千葉県産の落花生。
値段が高いので、今までは中国産ばかりでした。
中国産より甘く、少しだけやわらかい食感で、おいしい落花生でした。
タグ:節分
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(9) | 家庭料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする