
例えば、夏に



除湿されたクールミントな空気の中にいればこそ気持がいいのですが、助手席の人からは決まって「寒い

これが助手席の人(



思えば札幌生活


逆に東京生活のころはサウナのような湿度にあきれました。山手線に乗っても、Tシャツ1枚で汗だくになっている自分の横には、汗ひとつかいていないスーツ姿のサラリーマン。人種が違うのだなと理解することにしました

今の季節では暖房の設定温度はいつも20℃でちょうどいいのですが、他の人は寒いと言います。25℃ぐらいにしたいらしいのですが、そんな室温の中では自分は睡魔に勝てないでしょう

まとめると、どうやら自分はかなりの高温多湿嫌いのようです。
昨年の夏は冷夏っぽかったのでおかげさまで過ごしやすかったのですが、野菜をはじめとする植物の生育状況や昆虫などの出現具合に変化が見られました。
異常な中では異常が出てくるようなので、自分も少しずつ高温多湿に慣れていかなければと思う次第。もし無理であれば択捉島にでも引っ越します

タグ:見解