
雨降る中、コンビニで傘を買ってここにやってきました。
仙台に来たからには、これを食べずには帰れません。利久の牛たんです。
自分的には今や恒例となっている牛たん1.5人前定食。今回の利久は、初めて入る西口本店です。
店内の照明が居酒屋バーっぽい雰囲気で、写真を撮ってもこのようにコントラストのついた写り方をします。
今回のお通しは、牛たんの大和煮。利久のお通しは毎回すばらしいのですが、今回もまたやってくれました。味はもちろんおいしいのですが、歯応えがやや硬いのです。この硬さは牛たんそのものの硬さを残しているもので、本来の硬さでも味わってというサービスを感じました。
毎回お通しがおいしいと、次はどんなお通しかなと思ってまた行きたくなります。そして、行けば必ず満足できるお通しが出てきます。行列ができるのも無理ないです。

数日前に食べてきたばかりですが、写真を見てるとまた食べたくなります。
また仙台に行くときは、必ず寄りたいと思います。
今回入った西口本店はビルの5階にあるのですが、エレベーターの扉が開いていきなり店舗だったのでびっくりした次第。しかも今までの利久の雰囲気とけっこう違っていたので、てっきりHな飲み屋さんかと思いました。利久という文字がどこにも無かったのであります。つか、十数秒後にようやく発見はしたのですが。
牛たん食べに来たのに舌突っ込まれたらかなわんということで、「ここ何階ですか?」と入口にいた店員さんに尋ねてしまった次第。いやはや、おしゃれなのは大歓迎ですが、もう少し店内を明るくしてくださいw
明日の天気予報は雨。しかも、すでにかなり降り出してきています。明日のプランが絶望的なのを感じながら1日目が終わったのでありました。