
晴れた!天気予報は大ハズレ!とうとうここにやってきました。
駐車場入庫待ちの長い列に愕然として2度あきらめましたが、今回は何としてでも入るために自分としては裏ワザ技を実施した次第。

バスです。近くのコンビニに行くにも車で行く自分としては、よっぽどでないとバスには乗りません。しかし、今回はその「よっぽど」なわけで、始発の仙台駅から乗りました。
片道25分で250円、停留所を降りるとすんなり園内に入場できました。初めからバスを利用するんだった((+_+))

シマウマとキリンが同居。癒される風景を見せてくれます。

アフリカゾウは、見る人が増えてくると近づいてきてくれました。

左上から、ラマ、フタコブラクダ、インドゾウ、トラ、ライオンのオス、ライオンのメス。
この他にも、たくさんの動物たちがいます。

ワニとカメの仲良しコンビ。手と足で相手を確認しています。

みんなそれなりにあいさつをしてきました。ロバはいつも人懐っこいです。
八木山動物公園は秋田の大森山動物園とは対照的な動物園で、動物の居住空間を大きくとっています。そのため、動物との距離が他よりも遠い感覚になります。しかし、動物たちにとってはストレスの少ない居住空間になっているのかもしれません。

ステージでは、ショーも行われていました。

園内の花壇には、昆虫もいっぱいです。

このクモ、大発生なのか園内だけでなく園外でもかなり見かけました。
それにしても暑い日でした。いつもの秋のひとり旅ではジャケット1枚でちょうどいいのですが、この日はさすがにジャケットを脱いでの見学となりました。
秋のひとり旅でここまで汗をかいたのも初めてです。やはり今年は猛暑の年でした。
軽く撮ってきたので載せときます。