2010年12月12日

Canon SX30 IS 購入

Canon SX30IS 購入

今使っているデジカメは Canon PowerShot S2IS なのですが、いよいよもって筒の出具合がやばくなったので新機購入となりました。
S2IS と同じシリーズの最新機の Canon PowerShot SX30 IS です。


Canon SX30IS 購入

外寸比較のため、正面から撮影。なで肩になって大きくなっています。


Canon SX30IS 購入

背面からみると、さらに大きさの違いを感じます。
4年8か月も経ったので、操作部の位置もかなり変わりました。


Canon SX30IS 購入

バリアングル液晶の大きさに愕然。仕様表で数字だけは知っていましたが、並べてみるとかなりの差があります。


Canon SX30IS 購入

電源を入れない状態でも、筒部の突き出しに大きな差があります。単3電池から専用電池に変わったので、持つ部分の形状にも大きな違いがあります。
SX30IS のほうは、黒いキャップを外すと外部ストロボを取り付けることができます。そのため、内蔵ストロボの位置が大きく前面に張り出しています。


Canon SX30IS 購入

ズームを最大にしたときの筒部の比較。光学12倍と光学35倍の差です。


Canon SX30IS 購入

自分はカメラバッグを下げながらカメラを手に持って移動するタイプなので、グリップストラップも購入。手との一体感が出て、落とす心配も無くなります。
よく見るネックストラップは撮影時に邪魔になるので、どうもあれは好きになれません。ちなみに新機のほうには純正を付けましたが、S2IS のほうは汎用タイプです。
ちょっと気になるのが、新機のほうのストラップ取付位置とシャッターボタンの間隔が狭いところ。シャッターを押すときにストラップのベルト部が気になります。

カメラは使う人の使い方によって利点や欠点も変わってきますが、自分的には以下の3点が最大の利点になります。
・35mm換算の焦点距離で、24mmから840mmまでをレンズ交換無しでカバーできること。
・接写0cmが可能なこと。
・上下左右裏表に自在なバリアングル液晶であること。

ここでいう「自分的」とは、もっぱらパソコンの液晶に映す画像を撮ることがほとんどであることと、夜間時の撮影は稀であることを言います。
ですから、冊子などの印刷物のための撮影や夜間時の撮影では、さらに高精度かつ高性能なセンサーやレンズ群が必要となるでしょう。そうなれば、デジタル一眼が選択肢のメインになってくると思います。

ちなみに、初期のころはパナの FZ100 も候補に入っていましたが、一般ユーザーの撮影画像サンプルの画質に愕然として早々と候補から消えました。
FZ100 も SX30IS も実店舗で実際に手にとって操作してみましたが、やはりそれぞれに長短があります。FZ100 の AF は優れものです。本体の軽さにも驚きました。

新機もまた酷使することになると思いますが、大事に使っていきたいと思います。

Canon SX30 IS の解説ページ
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(4) | TrackBack(0) | カメラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月09日

ルシードのローション到着

ルシードのローション到着

ルシードの男性用薬用ローションのサンプルが届きました。各週1000名合計3000名に当たります。
コエンザイムQ10、ビタミンC、ヒアルロン酸、コラーゲンなどが入ったローションになります。
これからの季節は肌が乾燥しがちなので、男性でも最低限のケアは必要でしょう。
一般的に男性用の乳液やローションはべたつかないタイプが多いので、こういうタイプが好きな人なら女性でも使ってみるのもいいかもしれません。

マンダムさん、ありがとうございました。男はやっぱり、ン〜、マンダム…♪

サンプル応募のページ
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 懸賞・サンプル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月08日

かなり不調のカメラ

かなり不調のカメラ

今使っているデジカメは Canon PowerShot S2IS なのですが、前にも書いた症状が日増しにやばくなってきている次第。
レンズの筒が出ないことがたびたびあり、エラーコードを吐いている状況。何回かやりなおせば出ますが、正常に出る確率は6割ぐらいにまで落ちています。正常に出るときも、ゴゴゴッとかなり苦しそうな状況。
別件で一度修理に出していますが、今回のような駆動部の不具合で修理に出すと高くつきそうな気がします。
レンズ一体型とは言え、本体と筒部との間に駆動のための隙間があるので、長年使っているとゴミやホコリも入るのでしょう。また、使用頻度も尋常ではないカメラなので、4年8か月目の不具合と購入価格を考えればあきらめる余地もあります。

デジカメの進化はすさまじく、今のデジカメはかなり使いやすくなっています。
このカメラを買ったときに付属していたSDカードが16MBであることを考えると、その進化は驚異的です。
いよいよ新機購入を真剣に考えなければならないかもしれませんが、購入したとしてもこのカメラは完全に壊れるまで使い切るつもりです。ブログサイズに縮小した画像であれば、新機カメラの画質とほとんど変わらないでしょう。
購入候補の機能としては、上下左右裏表に自在なバリアングル液晶は必須になります。また、画質対機動性、費用対効果を考えればデジイチは今回も候補から外れます。
近くでも遠くでもあらゆる角度から最小限の時間でシャッターを押したいわけです。
購入はいつになるかわかりませんが、意外と早い時期になるかもしれません。

カメラの選定は車と同じで、使う人の使い方が大きなファクターとなります。街乗りだから軽でいいということでもなく、安全志向でベンツでOKというのでもありません。
それぞれに得手不得手があるので、その山の部分が欲する部分で谷の部分が不要な部分であればそれでいいわけです。
安くていい買い物とは、数字が小さくて不安の少ない買い方ではなく、前述の内容をいかに正確に捉えていかにフィットした商品を選択するかだと思ったりします。もちろん、それを満たした上での最小限の価格ということは当然です。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | カメラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月07日

ブルックスのお茶到着

ブルックスのお茶到着

先着3万名に当たる抹茶入上煎茶のサンプルが届きました。ティーバッグ5袋入りです。


ブルックスのお茶到着

どれどれとさっそく飲んでみましたが、渋みや苦みは皆無に等しい上に抹茶の香りや甘みがよく出ていて、なかなかのお茶だと思います。かなり飲みやすいので、すでに3杯飲んでしまいました。これはおいしいです。
メッシュの三角バッグなので、抹茶の微細な粉末も素直に溶けます。

ブルックスさん、ありがとうございました。
手軽さとおいしさを同時に成立させたいい商品だと思います。

ブルックスの応募のページ
(先着3万名だったのが4万名に増えたっぽいです)
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 懸賞・サンプル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月02日

ベビースターいろいろパック

ベビースターいろいろパック

ベビースターマニアとしては、こういう企画モノは逃してはならないのであります。
ベビースターいろいろパック。かなりでかい袋ですが、買うのはちっとも恥ずかしくありません。


ベビースターいろいろパック

6種類+トランプが入っています。昔のデザインのものが入っているところが泣けます。


ベビースターいろいろパック

オリジナルトランプ。遊び心満載のおやつカンパニーは永遠です。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | お菓子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする