
今回の塩漬け熟成は5.5日。去年より1.5日長くしました。干しは去年と同じ4日間の予定です。
年末ごろには、どうやら食べることができそうです。
ちなみに、出来上がった状態の新巻鮭を買うとすれば、5〜6000円もします。贈答用だともっとしますが、それでも決して安い食べ物ではありません。
作るとなれば800円。しかしながら、氷点下の中で長時間水洗いしなければならず、それはそれは大変な肉体労働なのであります。しかも1匹1匹に施す作業なので、かなり疲れます。
なお、写真には2匹写っていますが、1匹の鮭を2回撮ったものです。横と腹を撮りたかったわけです。なお、毎度のことながら目がつぶやくので、相応の措置をとった次第。
新巻鮭の記事を書き始めてから、この季節は新巻鮭に関するキーワードで検索していらっしゃる方が急増します。
例えばこんなかんじです。
「新巻鮭」「作り方」「新巻き鮭」「新巻鮭の作り方」「荒巻鮭」「鮭 干す」「あらまき」「最初に水洗い」「ふり塩」
そんな方々のために、過去記事のリンクもここに貼る次第。
今年も新巻鮭を作る
新巻鮭の作り方の知っ得情報 [下処理〜塩漬け]
新巻鮭の作り方の知っ得情報 [水洗い〜干し]
新巻鮭を干す
新巻鮭を食す