前にも一度来た角館の武家屋敷。桜の開花が例年より遅めだったようで、この日はほぼ満開に近い咲き具合でした。
武家屋敷通りの歩行者天国が解除された時間帯だったので、ちょっと車で入ってみました。
ちなみに今回のひとり旅のBGMテーマは、全編で昭和懐メロでございます。実年齢とは無関係ですので、よろしく哀愁。
動画の最後のほうで右側に映っている雑貨屋さんは、前にぎんなんを買ったところです。そのあと蒔いたぎんなんは、今では20cmほどのイチョウの苗木になりました。
おじさんありがとー♪岩手から来たあの時のぼくですよー、ぼく(^O^)/
桜満開、まさに春。しだれ桜で包まれる小京都角館の武家屋敷通りは、いちばんいい季節を迎えていました。
撮ってきた写真が多すぎなので、スライドショーにしてみました。音を出して見るのがベスト。
次回は「仙台ひとり旅〜3日目秋田角館くら吉編」です。抹茶とあんみつを堪能してきました。