2012年06月23日

マルちゃん正麺醤油味を食す

マルちゃん正麺醤油味を食す

東洋水産株式会社、いわゆる「マルちゃん」ですが、世界進出している製品も多いようで「Maruchan」の名前で幅広く知られているようです。
そんなマルちゃんが今回出してきた新商品が「マルちゃん正麺」。CMを見ると麺に特長があるようです。
それにしてもこのパッケージ。UCCのブラック無糖のCMを思わせる直球さにマルちゃん大丈夫かと思ってしまいましたw
ゴールド背景のド真ん中にどんぶり。A型の人が配置したようなデカ文字。文字の形も何気に独特です。
これはタダ事ではないぞという気配をムンムン放つマルちゃん正麺、さっそく中を確認です。


マルちゃん正麺醤油味を食す

その前に麺についての説明が書かれていました。乾燥麺のようです。ただし新技術で作られる乾燥麺ということで、どんな麺か見てみました。


マルちゃん正麺醤油味を食す

なるほど、ツヤが無くて細かいザラザラ感があってフリーズドライ麺のような質感を持っていますが、麺がかなり太いなと感じます。例のごとくそのまま食べてみましたが、ソフトなビスケットのような食感です。


マルちゃん正麺醤油味を食す

煮ます。ようやく最近カセットコンロが手に入り、袋ラーメンを煮る環境ができました。ここは会社ですので、本来は電気ポットがあれば十分なわけです。ガスも通してないしw
煮ているときの状況ですが、やはりフリーズドライ麺を煮る時と似ていて、麺の表面にヌルつきを出しながらどんどん太くなっていきます。そのせいで、煮ているお湯もぬるぬるしてきます。箸でほぐすと、バサッとしたかんじでほぐれます。


マルちゃん正麺醤油味を食す

できあがり。どれどれと麺の食感を確かめてみましたが、確かにあまり感じたことの無いものでした。
麺の表面から芯まで均等な歯ごたえ、それも粉っぽさが全くなくモチモチしています。弾力もかなりあり、途中で切れたりすることはありませんでした。
スープも含めたトータルな味ですが、普通のマルちゃん醤油味ラーメンとは全く別の味です。何かの味に近いのですが思い出せません。出前一丁ほどではないですが、ややラー油風味のする何かの味です。

スープの食感ですが、ややトロっとしています。これは前述したように麺を煮ているときに出たヌルつきで、これがそのままスープの食感につながっています。
麺にこだわりがある場合はスープは別に作るケースが多い中、この製品はヌルつきをあえて残し、そして利用しています。注意点としては、煮すぎに弱いかもしれません。煮る時間の3分は厳守かも。

マルちゃん正麺は醤油味の他に味噌味と豚骨味があり、麺も味噌味が太麺、豚骨味が細麺と使い分けています。弾力性のある麺なので、太くしても細くしてもそれぞれにいい食感でしょう。
「嘘だと思ったら食べてください」がキャッチフレーズのCMも、ちょっとおもしろいです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(8) | カップ麺・ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月13日

ケンタが店舗限定で「オリジナルチキン食べ放題!」を実施

ケンタが創業日7月4日を記念して、各種キャンペーンのほかに店舗限定で「オリジナルチキン食べ放題!」を実施します!
過去に1店舗限定で実施された食べ放題が、いよいよ店舗限定での全国展開!
ケンタをこよなくぁぃするぁぃさんとしては10ピースを30分かからずに完食した経歴があり、しかも食べ残しは悪と考えるので、食べた後の骨には肉どころか衣ひとかけらもついていない状態で、まさにレントゲン写真そのものなのであります。
まさに至福の喜び、久々に死ぬほどケンタを食ってみるかと実施店舗を見たら…

ぉぃ!岩手7店舗全店青森12店舗全店が対象になっていないとは、どーゆーことですかっ!ヽ(`Д´)ノ
秋田も入ってないし、こりゃ10ピース楽勝のぁぃさんの行動圏内を故意に外したのかと愕然とした次第。
キールで喉を詰まらせながらもリブのあばら骨をしゃぶり、ウイングの尖った先の衣まではぎ取りながらもドラムの皮を完全に剥がし、そしてサイのしたたる油で昇天する日が来ると思いましたが、今回は夢のまた夢のようです。

そんなわけでもうろうとしていましたが、Youtubeでカーネルおじさんが動いている動画を発見。
カーネルおじさんが動いていても、おじさん自体が偉大すぎるのでものまね芸人かCGにしか見えませんw
動画の最後にニコーッと笑うその笑顔、今でも世界中の家庭でその笑顔が受け継がれていますよー。
改めてここに感謝感謝です。次回は岩手や青森でもやってねw

posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | ケンタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

久々にケンタ(^ρ^)

久々にケンタ(^ρ^)

地元であろうが旅先であろうが一人であろうが二人であろうが、ケンタの無い生活など考えられない次第。
そんなわけで、禁断症状続出なる昨今でしたので、本日めでたくケンタとぁぃなった次第。
ちなみに、禁断症状とはいかなる現象かですが、スーパーの惣菜コーナーのフライドチキンを見て買おうか買わないかの葛藤が激化し、そこの売り場に数分間も立ち止まって迷う現象になります。
結局買わないことでストレスもたまり、それが何度も繰り返されるとがまんできなくなって、いざケンタなわけです。

いつの日かケンタの店のオーナーになって店舗の2階に住み、欲しいときに揚げたてのケンタがミニエレベーターで上がってくる日常を本気で夢見ているのですが、そんな生活では長生きはできそうもないですな(^O^)
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | ケンタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月12日

レトロな雰囲気、金ちゃんヌードル

レトロな雰囲気、金ちゃんヌードル

プラスチックの二重容器をいまだに使用する点では、あのペヤングを思わせるレトロな雰囲気ぷんぷんのカップめん、金ちゃんヌードルです。
スーパーなどではなかなか安売り対象の商品に入らず、めずらしく入っても最安値は120円台にとどまり、何気に安っぽくないカップめんなのであります。


レトロな雰囲気、金ちゃんヌードル

プラスチックのふたを取り、粉末スープとかやくを入れます。金ちゃんヌードルは、かやくがいいです。
乾燥エビだけでも何尾入っているんでしょうか。卵も大きめで丸いです。肉も一定の厚みがあって、歯ごたえを体験できるほどです。他に、乾燥しいたけや乾燥ねぎも入っています。
このあとお湯を入れて3分待つのですが、乾燥エビを1尾だけ先に食べるのが自分流。


レトロな雰囲気、金ちゃんヌードル

お湯を入れて3分経過。肉はさらに厚みを増し、卵もふわふわになりました。真ん中あたりに見える黒いものがしいたけですが、お湯を吸ってプリッとなっています。


レトロな雰囲気、金ちゃんヌードル

それぞれの具が一定の大きさと厚みを持っていて、それぞれに歯ごたえと味があります。多めの具の全部にごまかしがありません。まずここがいいところ。
次に…というか、最初に持ってくるべきなのですが、金ちゃんヌードルはやっぱりスープが美味いです。
いたって普通の醤油味なのですが、"あっさり濃い味"というか、飽きない味というか、何がどうしたということでもなく、"美味い味"なわけです。個性が無いのかといえばそうでもなく、これが金ちゃんヌードルの味だというものもちゃんとあります。
やはり、このスープでしょう。このスープだから金ちゃんヌードルなのであり、そこにゴロゴロと大きめの具が乗っかっているのですから、ますます美味いということになります。

誰だれの監修とか秘伝のスープ使用とか、そういう言葉の押し売り商品に飽きてきている人も多いかもしれません。
アイドル看板の飲食店などもあちこちにあるようですが、美貴亭も無期停になったりならなかったりよくわかりませんが、基本的に左脳は右脳を支配できないわけなので、あれこれ言わなくても美味いもんは美味いのであります。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(6) | カップ麺・ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする