
そんなわけで恒例となった感のある「仙台」と初めての「山形」のひとり旅とぁぃなったわけですが、昼食は滝沢PA上りの半田屋にしました。

どこに行ってもかっこつけた店ばかりで疲れた時、こういう庶民の食堂は非常にうれしいのであります。実際、味も文句無しなので、半田屋は自分的には人気店です。

日替り定食Bにしました。ピリ辛のもつ煮、あつあつのから揚げ、シャキシャキのキャベツ、そしてそばもついてきて予想通りの大満足。期待を裏切らない気負わぬ味なのでありました。
この半田屋のある滝沢PAに入る前後の走行動画をまとめてみました。軽自動車の上下の揺れがよくわかりますw
その後も南へ南へ走り、仙台宮城ICを出て仙台市に入る道のりはボレロで満たしながら走りました。

そして夕食はこれしかありません。利久の牛たん定食。つか、店の写真を撮るのを忘れました。
今回は、いつもの1.5人前定食ではなくて「GW限定 牛たんW定食」にしました。これは通常の牛たんと分厚い"極み"の牛たんを半量ずつ両方食べることができるメニューです。"極み"は初めて食べましたが、こりゃまた最高の歯ごたえで感動した次第。いやはや、牛たんはやめられませんな。
そんなわけで、軽自動車の高速走行で多少疲れた第1日目でしたが、2年半ぶりの仙台は懐かしささえ感じる居心地の良い街なのでありました。
次回は「仙台山形ひとり旅〜2日目昼食編」です。