2016年02月16日

車載用非常持出袋用にカモT用意

車載用非常持出袋用にカモT用意

すでに車に積んでいる車載用非常持出袋に追加するために、迷彩ロンTを用意した次第。
車載用非常持出袋は、遠方外出中に大災害に遭遇して車を捨てて山中に緊急避難するときに持ち出す想定。
数日そこでひとりで野宿する想定はもちろんのこと、山賊と化した悪人が出没することも想定内なので、身を守るために一定の隠蔽性も有したいわけです。
また、山中を歩くときは真夏でも半袖は厳禁ということもあり、薄手の長袖が必要と考えた次第。


車載用非常持出袋用にカモT用意

綿60%ポリ40%の薄手の生地です。ロスコ製とは言え、製造国が製造国なので縫製の粗さは多少ありましたw
自分はタオルや衣類は買ったらすぐ洗濯するほうですが、このロンTも洗濯済み。生地の撥水性を落とし、素直な吸水性を持たせるのには洗濯は必要です。なので、他のタオルや手ぬぐいも全て洗濯済みのものをリュックに入れています。

山中にこもることを考えた場合、最悪な季節は冬でしょうな。そのあとは、夏、春、秋の順番。春は雪解け水で土がぬかるみます。秋は熊が出ますなw
まあ、現実的には深い山ではなく"里"をうろつくと思いますが、小川を探し出すような初級サバイバルの知恵も現在勉強中。寝る場所、隠れる場所、水源、この3つはできるだけ早い段階で確保できればと思います。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | 車載用非常持出袋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする