2020年09月21日

カニ食ったった

カニ食ったった

この星に生息する生き物の中で一番おいしい種族は甲殻類だと思う。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | その他食べ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月12日

入院を想定したカトラリー

こんなことを書くと病気で入院でもする準備をしているのではないかと思われそうですが、非常災害時のために非常持出袋を用意しているのと同じように、非常入院時を想定した入院セットを構築中なわけです。
まだ完成はしていませんが、その中のカトラリーをちょっと載せてみたいと思う次第。

入院を想定したカトラリー

スプーンとフォーク。ステンレスの部分に風景が写り込んだので、塗りつぶす加工をしています。
左二つは介護用のもので、大きくて深くて軽くて滑りにくい特長があります。Rの曲率が絶妙で、確かにすくいやすそうです。
右三つは幼児用のもので、スヌーピーの3本セットにしてみました。


入院を想定したカトラリー

太めの柄の断面が三角形になっていて、3本指で持った時に角度が安定します。また、置いたときに下に触れない構造になっており、テーブルの上にも気軽に置くことができそうです。


入院を想定したカトラリー

ついでに、普段使用と併せて箸も用意。すべて天然木で、左から紫檀、鉄刀木、栗、栗。
左3つは持つところがらせん状に掘られており、右1つは八角箸。


入院を想定したカトラリー

先はどれも四角形になっています。
この4本の箸のうち1〜2本を非常入院用とし、他は普段使用とする予定。

いつ何でどれくらい入院することになるかはわかりませんが、もしかしたら明日に不意の事故か何かでその時がやってくるかもしれません。
まったく何の準備もしないでその時を迎えた場合、自分も周囲も大変です。それを少しでも軽減する目的で備えておこうと思った次第。

箸やスプーンは、もしかしたら病院の食事の時にいっしょについてくるかもしれません。ただ、1日複数回ある食事というイベントはけっこう重要だと思い、ここでストレスを減らすためにもお気に入りのマイ箸やマイスプーンを使いたいなと思った次第。
また、もしかしたら片方の手しか使えないかもしれませんし、指にも力が入らないかもしれません。そんな時に、一定の特徴を備えた箸や介護用&幼児用の持ちやすいスプーンなどが適しているのかなとの想定。
まあ、健康時の妄想なのでいろいろ過不足はあると思いますが、少なくても樹脂の箸やスプーンでは鬱になるなと思ったのでありますw
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | 危機管理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月03日

ムーミンの車載ブラシ

ムーミンの車載ブラシ

外出時に車の中でチャチャッと髪の乱れを直す時に使っている、タングルティーザーのコンパクトスタイラーのムーミンタイプ。
カバーが付いているので、バッグの中などにも問題なく入ります。


ムーミンの車載ブラシ

さすがに100均のものとは違って品質が良く、値段分の使用感があります。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | 生活用品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月02日

msiの薄型軽量14型ノート

msiの薄型軽量14型ノート

災害非常時用に用意していたノートパソコンもいろいろ古くなり、新しく買い替えた次第。
上級デスクトップと同等の性能を軽々と外に持ち運べるということは、これは自分にとって革命です。


msiの薄型軽量14型ノート

さっきまでいろいろ設定やらインストールやらを延々とやってましたが、Ryzen 5 4500Uが16GBのメモリーとともにM.2のSSDを行き来する状況は凄まじく、動画編集ソフトなども入れて設定しましたが、作業中に重いと感じたことは一度もありませんでした。
これで大昔の3kgぐらいある重いノートパソコンを非常時に持ち出さなくてもよくなってひと安心。これは半分以下の重さです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | 家電 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする