2021年01月29日
東海道五拾三次カード当選
前に応募していた永谷園の東海道五拾三次カードが当選した次第。
少し前にも当選してるので、これで2箱目になります。
単純にひとつのテーマで53パターンある昔の絵を見てると、なかなかおもしろいです。カメラもスマホも無かった時代、写真を撮るように絵を描いたんだなーと感慨深いのであります。
永谷園のお茶漬けは子供のころから大好きで、手っ取り早く米をかきこむにはこれが一番。
桶狭間の戦いの前に信長公が仁王立ちで家来に鎧をつけさせながら茶漬けをかきこんだというのは有名な話。自分も慌てて出かける前にお茶漬けを食べる時は信長公の気持ちになりますw
ゆったりした時の食べ方は、200gくらいのご飯に2袋のお茶漬けを入れ、そこに水をご飯が浸る程度に入れるパターン。
水を入れますが、ご飯がアツアツなのでぬるい温度になります。猫舌なのと濃い味が好きなので、こういう食べ方。
子供のころから今まで食べ続けてきたので、たぶんじじぃになっても食べているんだろうなあと思う次第。永谷園のお茶漬けは、自分の中ではもはや食文化のひとつです。
追伸 麻婆春雨も好きです。