2022年02月17日

G-SHOCKの電池交換

G-SHOCKの電池交換

非常時に使うために用意している腕時計。非常ベストに固定しているので、普段は着用することはありません。


G-SHOCKの電池交換

震災の年の5月に買って以来、一度も電池交換をしていません。電池寿命は10年の腕時計なのですが、バックライトを点灯させるとさすがに暗かった次第。動くのは普通に動いています。


G-SHOCKの電池交換

機種は「CASIO G-SHOCK 2548-G-2900」。このテの腕時計の電池交換は少し厄介で専用工具が無いと苦労するのですが、精密ドライバーのみで苦労してみたいと思います。
以下、覚え書き画像。


G-SHOCKの電池交換

G-SHOCKの電池交換

G-SHOCKの電池交換

G-SHOCKの電池交換

G-SHOCKの電池交換

G-SHOCKの電池交換

G-SHOCKの電池交換

G-SHOCKの電池交換

G-SHOCKの電池交換

G-SHOCKの電池交換

G-SHOCKの電池交換

G-SHOCKの電池交換

G-SHOCKの電池交換

G-SHOCKの電池交換

G-SHOCKの電池交換

G-SHOCKの電池交換

そんなわけで、何とか完成。最後にベルトをつけるところで苦労しました。やはり、バネ棒はずしの専用工具はあったほうがいいです。


G-SHOCKの電池交換

バネ棒の先端がきちんと本体側に奥まで入っているかを確認して終了。
パッキンは交換していないので20気圧防水は実現できそうにありませんが、これであと10年はもちそうです。
つか、使う時が来ませんように。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | 非常持出袋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする