2022年06月27日

やっとバッグを買い替えた

やっとバッグを買い替えた

かなり前から使っていた分厚いダレスバッグがへたってきたので、薄型のダレスバッグに買い替えた次第。
普通のファスナー式バッグも考えたのですが、やはり開口部が広いダレスバッグの利便性を重視したわけです。


やっとバッグを買い替えた

本革は重いし型崩れがするし手入れも大変なので、防水効果が高くて手入れも簡単な合皮にしました。


やっとバッグを買い替えた

豊岡鞄のビジネスバッグは落ち着いたデザインのものが多く、しかも作りがしっかりしています。
内装の生地は、よくありがちなへなへなの薄いナイロンではなく、葛城織りの厚めの綿。色合いもシックでなかなかいいです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(0) | 生活用品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月22日

梅シロップづくり〜10日目

梅シロップづくり〜10日目

小梅の実の大きさがさらに小さくなり、シロップにも少し色がついてきました。


梅シロップづくり〜10日目

氷砂糖も、だいぶ少なくなりました。毎日びんを揺らして撹拌の日々です。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | 梅仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月17日

梅シロップづくり〜5日目

梅シロップづくり〜5日目

始めてから5日で小梅が完全にシロップに浮く状態になりました。泡は出ていないので発酵はしていないようです。
底のほうにはまだ溶けていない氷砂糖がありますが、これが溶けるまで結構時間がかかります。


梅シロップづくり〜5日目

小梅の実は黄色くシワシワになっています。梅酢が出てシロップに溶け込んでいるわけですな。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | 梅仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

味噌は仙台みそが好き

味噌は仙台みそが好き

味噌が減ってきたんで購入。この二つの味噌を交互に使うことが多い。ジョウセンは味噌も美味いけど醤油も美味い (^^♪
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | 家庭料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月16日

出かけなくても牛丼

出かけなくても牛丼

停電になりませんようにと、ただただ祈っております。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | その他食べ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月15日

とうもろこし食ったった

とうもろこし食ったった

まだまだ値段は高いほうですが、長崎県産のとうもろこしを購入。


とうもろこし食ったった

例のごとく1本ずつレンチン。皮1枚残して水で濡らしてラップで巻いて500Wで3分、ひっくり返してあと2分。


とうもろこし食ったった

ものすごく熱いので冷まします。


とうもろこし食ったった

おいしいとうもろこしに当たったときは、レンチンしている時にレンジの横から出てくる蒸気の香りが違います。
今回は完全に「当たり」。たまらない香りがガンガン出てきてたので、ずっとその香りを嗅いでました。
冷めた後に食べてみましたが、甘さがとんでもなくありました。あと、うま味もかなりありました。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | とうもろこし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする