2024年03月31日

じゃがいもガレット作ったった

じゃがいもガレット作ったった

スライサーでじゃがいもを細千切りにして、ガレット作って食ったった。


じゃがいもガレット作ったった

味付けは、塩と胡椒とバターだけ。表面カリカリで中モチモチ。いいおやつになった次第。


じゃがいもガレット作ったった

実は簡単そうで手ごわいガレット。塩を振ったじゃがいもを適時に絞ったり火加減が微妙だったり何回も裏返したり、けっこう繊細なレシピでした。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | 家庭料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月27日

素朴な味 南部煎餅

素朴な味 南部煎餅

特に甘くもなくしょっぱくもなく辛くもない素朴な味の南部煎餅は、ふと思いついたように食べたくなります。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(2) | お菓子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月25日

今季最後のあじまん

今季最後のあじまん

あじまんの出店は冬に始まり春に終わるので、今回が今季最後のあじまんとなりそうです。


今季最後のあじまん

また冬が来たら買います(^O^)
タグ:あじまん
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | お菓子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月24日

南部片富士「岩手山」

南部片富士「岩手山」

南部片富士とも呼ばれるなだらかな稜線が美しい岩手山。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | その他日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月22日

チルドピザのアレンジ

チルドピザのアレンジ

市販のチルドピザはいい意味でアレンジ領域が広く悪い意味でチープなので、今回は厚切りベーコンをトッピングしてチーズ増し増し仕様にすることにした次第。


チルドピザのアレンジ

アレンジ後。あまりごちゃごちゃ乗せても味が混じるので、これぐらいでいいでしょう。


チルドピザのアレンジ

オーブンレンジで焼き焼き。この時点でチーズの香りが排気口からプンプンしてきます。


チルドピザのアレンジ

焼きあがったのでパセリを軽くかけて完成。


チルドピザのアレンジ

薄いクリスピー生地の耳はカリカリ、チーズの表面にも少し焦げめが入って自分好みの焼きあがりになりました。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | 家庭料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月16日

若鶏の半身揚げ食ったった

若鶏の半身揚げ食ったった

手羽先と手羽元と胸肉とササミ肉とモモ肉と鶏皮を一度に味わえる若鶏の半身揚げが売ってたので買ってきて食ったった。
食べる場所によって味も食感も全部違い、まさにケンタがひとかたまりになったようなかんじ。
1時間かけてきれーーーいに食べて、感謝の気持ちで供養した次第。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | その他食べ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月11日

あの日から13年、備える意味

あの日から13年。
大きな災害は休む間もなく訪れ、そのたびに備えの大切さを思う。
行政が何とかやってくれるんだから、自衛隊が来てくれるんだから、
いまだに人まかせな脳内花畑の人に時々で会う。

行政は何とかやってくれる、いつかは。自衛隊も来てくれる、いつかはね。
備えはそれまで持ちこたえる元気の源です。
気力の衰えは体を壊します。備えは気力を衰えないようにするものです。

どんなに備えても一瞬でつぶされちゃ元も子もないよ。
日々の生活が忙しくて保存食なんて考えてるひまないよ。
備えない理由はいくらでもあり、人はそれを言い訳にします。

平時はいくらでも強がることができます。しかし、非常時はそれができません。
すべてがマイナスのベクトルに向かい、人は不安におびえます。
そのマイナスのベクトル量を減らすひとつのツールが備えです。

今年もまた賞味期限が切れそうな非常食を食べることになっても、
いつかはその非常食を避難所で食べることになるかもしれません。
静まり返った真っ暗な道の片隅で震えながら食べることになるかもしれません。

常に最悪の状況を想像することです。助けは当分来ないと思うことです。
そんな中でも冷静さを保ち、正確な判断をしなければなりません。
そのためには脳に栄養を送らなければならないのです。目の前の灯りが必要なのです。

あの日から13年。
今一度、想像の中で怖い思いをしましょう。絶望のどん底に落ちてみましょう。
そうすれば備えの大切さを少しだけ感じることができるかもしれません。
大災害は他人ごとではなく、明日に目の前で起こるかもしれないのです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | 東日本大震災 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月09日

びん入り牛乳を飲む

びん入り牛乳を飲む

びんの上の方に牛乳成分の生クリームが浮いているノンホモジナイズドの低温殺菌牛乳。
小学校の給食の時と同じ容量なのに、今手に持つとすごく小さく感じる。当たり前ですな(;^ω^)


びん入り牛乳を飲む

ふたの裏にも生クリームがこってり付いてました。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | 飲み物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月05日

チェルシー販売終了

チェルシー販売終了

チェルシーが今月で販売終了というニュースを知り、子どものころのあの懐かしい味をもう一度堪能したくてダメもとでスーパーに行ったら4箱売ってました。そんなわけで2箱を購入。
さっき2個食ったらすっげーうまかった(^O^)


チェルシー販売終了

税別で158円でした。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | お菓子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月03日

大きめ牛バラ肉のカレー

大きめ牛バラ肉のカレー

売ってそうでなかなか売っていない牛バラブロック肉が売ってたので、カレーでも作ってみることにしました。


大きめ牛バラ肉のカレー

せっかくの牛バラブロック肉なので大きめにカット。玉ねぎ1個分のペーストも作ることにした次第。今回は「肉を食うカレー」なのでジャガイモは入れません。

大きめ牛バラ肉のカレー

まずは肉を炒めていったん別皿に移し、出てきた牛脂でニンジンだけを炒めて次に玉ねぎを炒めます。


大きめ牛バラ肉のカレー

別のミニフライパンで炒め玉ねぎペーストを作り、ローレルの葉を入れてアク取りシートをかぶせて煮込みます。
30分煮込んだらカレールウを入れて1時間煮込みました。今回は具材が大きめなのと牛バラ肉の牛脂を柔らかくしたいので、いつもよりも煮込み時間が長めです。


大きめ牛バラ肉のカレー

煮込んでいる間に洗いもの。


大きめ牛バラ肉のカレー

ほどよく完成。やはり炒め玉ねぎペーストを入れたせいか、ルウに香ばしさと甘さが出て少し本格的になりました。
大きめカットの肉なので、食った感がガツンときます。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | 家庭料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする