2008年08月11日

パキラふたたび

パキラふたたび

地震で落下したパキラは、枝が全部折れてさみしい風景でしたが…


パキラふたたび

どうやら芽吹きはじめたようです。
早く葉っぱ伸ばして光合成しろよー(^O^)
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(5) | その他日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おーっ!新芽が!生きてますねぇ。頑張ってますねぇ。
ぁぃさんは生物はもちろん、植物を育てるのも
大変長けておられるので、このまま無事成長するでしょう。
私の方は、食虫草2号も怪しくなってきました(゚∀゚)アレマァー
謎だらけのウスカワァィァィをもっと詳しくw щ(゚Д゚щ)カモォォォン
Posted by Yummy at 2008年08月12日 23:39
>Yummyさん
よく見たら4〜5ヵ所から芽吹いていて、かわいい葉っぱを堪能できそうです(^O^)
食虫植物2号もやばいということですが、けっこう繊細な生き物なんでしょうかねー(+_+)
щ(゚Д゚щ)カモォォォン
↑謎を書いたら惚れますよw
Posted by ぁぃ♂ at 2008年08月13日 01:29
4〜5ヵ所も芽吹いているなんて、
鳥タンが見たら、喜んでプチプチッと食べてしまいそう。
というのは、ぁぃさんには黙っておこうw
食虫植物は私が育てるのが下手なだけと思います。
ぁぃさんの一番最後のコメ、外にまで聞こえるぐらいの
大声で笑っちまいましたw サイコーだw ミ゚Д゚Д゚彡
Posted by Yummy at 2008年08月14日 00:40
Yummyさんとのやり取りを見て思わず笑ってしまいました…うふふw
それにしてもパキラの生命力はすごいですよねぇ。我が家にも18年生き続けているパキラがありますよ〜!引っ越しなどで死にかけても必ず復活するたくましいヤツです。当時オムツをしていた長男も一緒に成長して来年は成人式!のんきに大学生活を送っていますが…大丈夫なのか?こんなハタチで…
(マイマイガの件ではアドバイスありがとうございました。まずはご近所の情報収集から始めたいと思います。ちなみに今朝ベランダにオスのマイマイガを発見!!!まだへばりついていますぞ…
よ〜く見るとなかなかチャーミングなお顔立ちかも…)
Posted by りんたろう1 at 2008年08月14日 10:40
>Yummyさん
え、新芽のほろ苦い美味さを鳥も知ってるのですか!
そういえば、近くのミニヒマワリの種をつつき始めたので、警報発令かも。
外に聞こえる大声も警戒ですなw

>りんたろう1さん
18年というのは、久々にぶっ飛びました!
樹木もそこまで長くいっしょにいると、まさに家族とともに歩み続ける仲間感覚ですね。
さらなる共存を期待しておりますです(^O^)
蛾の顔は、チョウの顔よりもかわいいのが多いですねw
Posted by ぁぃ♂ at 2008年08月14日 16:18
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。