
東北自動車道上り線の長者原SAで食べた「シェフおすすめカルビ定食」1,280円。

肉厚がけっこうあるのはいいのですが、とにかくゴムのような肉でした。
味がいいだけに、なかなか噛み切れないのがじれったいところ。

東北自動車道下り線の前沢SAで食べた「前沢牛入りハンバーグたたきセット」1,050円。
久しぶりにハンバーグなるものを食べたくなり、これを選びました。
前沢牛のたたきもついてくるので、そっちにもひかれた次第。
ご飯の盛り方が雑でしたが、まあまあ満足レベルでした。
ここのレストランでは定番の「からし舞茸」が美味いです。緑の小鉢がそれです。

ダイエーで小規模な北海道フェアをやっていたので、変なものだけ購入。
ジンギスカンのふりかけです。経験したことが無かったので買ってみました。
今日初めて食べてみましたが、4袋入り100円なので許しますw
真ん中のものは、ガラナドリンクです。
まりもっこりのキャラの宣伝浸透度は高めのようで、関連商品もかなり売れているそうです。

これを買わなきゃ話にならん。大好物の「支倉焼」6個入り1,000円。
おみやげということで買いましたが、自分の取り分は4個確保しました。いつ食べても、これは美味いです。

さて、今回のひとり旅の目的のひとつに、これがあったわけです。
1店舗の全種類の笹かまぼこを食べるというものです。
仙台で笹かまぼこを作っている会社はたくさんありますが、その中でも過去に食べておいしかった「鐘崎」の笹かまぼこに決めました。
どうせ買うならおみやげ店ではなく直営店で買おうということで、伝統のある一番町店に行きました。
『全種類を1個ずつ下さい』と伝え、写真のとおりとなった次第。
もちろんホテルの部屋でひとりで全部食べました。
どれもこれも本当に美味しいのですが、中段右3つの「いぶり笹」はたまりません。1個170円もしますが、この味にはやられます。
「牛たんかまぼこ」に入っている牛たんの大きさは大きめで、かなり満足。
サーモンやイカなどの他の具材も大きかったです。
何も入っていない普通の笹かまぼこの時点ですでにおいしいわけで、次も鐘崎を買いそうです。
今回買った一番町店では、会計は店員さんがやってくれましたが、商品の受け渡しは店長さんらしき方が直接やってくれました。
会計中に店長さんが商品を持って出口付近で待ち、そこでさりげなく直接手渡しです。
さすが観光地の有名店。さすが鐘崎。おもてなしが温かいです。
何ひとつ不満なく購入でき、何ひとつ不満なく食べました。
おいしいかまぼこをありがとうございますと感謝したい所存。
他にも牛たんジャーキーやホヤの干物などを、高速のSAで買ってホテルで食べました。
旅行の楽しみ方のひとつに、いろいろなものを食べるというものがあります。
今回は、それを実践してみたかったわけです。
明日は、旅行記の最終回。牛たんのことでも書きたいと思います。
こりゃ、今夜は寝れません。夢に出てきそうw
ハイ、先生、質問ですっ!すごいごはんの量ですが、
米粒一つ残さず食べられたのでしょうかっっ?ニヤリ。
A型のぁぃさんをなめんなよヽ(´▽`)/へへっ
米粒を残さないのは常識、デミグラスソースも各種食材を駆使してきれいにした次第。
とにかく残すのがいやなので、コップの水までも全部飲んできますw
お味は…多分ジンギスカンふりかけと同じかと…(T_T)
まりもっこりガラナ?黒くなくてもガラナなんですねぇ。不思議〜!
笹かまイッパイ、食べた〜い!
あぁ、もうお腹すいたわwブツブツ…
ご飯の盛り方が雑でもw、超大盛りでもワテクシもこれら完食する自信ありw
その代わり食べるのには1時間かかります。かなり遅いです(・ω・`)カックーン
こうやって、ベルトの穴の位置が今日もズレて行くのでしたw
追伸:ぁぃさんの写真に触発され、今晩、デミハンバーグ作りましたw
ジンギスカンキャラメル!Σ(゚д゚lll)
かなり思い切った商品企画で、この企画会議の参加者に敬意を表したい次第。
笹かまは別腹ですね。いくらでも食べれるくらいおいしいですよー(^O^)
>Yummyさん
いやこのなんというか、割り箸の直線面を使ってそぎ落とすんですよw
彫刻を掘っているとかろくろで陶器を作っているとか、そういう感覚ですw
いつか自分ブログに、この点について書きたいと思います(^O^)
デミハンバーグ(*´Д`)ハァハァ こっちにもくれ!
「おおば比呂司」さんのイラストがほのぼのして、またイイんですよねぇ
何がって?それは私の心の内に秘めておきます(*゚∀゚)=3
その割り箸でそぎ落とす件、ブログ楽しみにしていますw
デミハンバーグ作りすぎて残ってますよ〜。
ハイオクも100円切ったことだし、今から京都にщ(゚Д゚щ)カモォォォン!!
(※値下げの件はウソですw)
かまぼこはヘルシーなので、量を気にせず食べますよー。
それよりも肉です肉。カルビだ牛たんだハンバーグだと、この旅行ではしばし食べ過ぎた次第。
これからまたセーブします(^O^)
>つばささん
きました牛たんかまぼこw
「おおば比呂司」さんのイラストとは、初めて知りました。
確かにこのイラストのイメージがすごくいいです。
袋をひとつひとつ見ながら食べた次第。
いやはや、鐘崎最高です!
>Yummyさん
どーせ、がっちがちのA型と思っているんでしょー?w
まあ否定もできませんが、じつはO型っぽくもありB型っぽくもあったりします。
100円切った!?こらこら(^^;;
新幹線では、岡山まで行った事があります。
東京にいたころにですけどね。
京都では、いい店でうどん食いたいです(^O^)
ねこ舌なので、さましながらですけどw
ぁぃさんも一癖ある人だなと。あ、すごくいい意味でですよ(*´д`)
えーっと、そうそう、一筋縄では行かないマニアック(・∀・)ソレダ!!
(完全に”類は友”を前提で話していますから、おゆるしをw)
うどん、蕎麦、ラーメン、パスタなんでもぁぃござれw
意地悪しません。ぁぃさんには一番の店を教えますw
たぬきうどん(※京都ではあんかけのこと)はおいしいけど、
あの殺人的な熱さは本気で死にかけます(゚Д゚)ゴルァ!
追伸:携帯新品と交換キタ━━(゜∀゜)━━!!!!
誰が縄マニアじゃ(゚Д゚)ゴルァ!!
…あ、そうじゃないのですね、失礼しましたw
個性の無いロボットでいるよりは個性ある変人でいたいというのが自分の頭にあるようで、昔から何かで目だっていたい変人です(^O^)
あんかけの熱さw すごくわかるw
ドライアイスくれと言いたくなります。
お、ついに新品交換キタ━(゚∀゚)━!
買ってからずっとということなので、これですっきりしますね。
テラテラした塗装のツヤをお楽しみください(^O^)