2009年01月25日

うまかっちゃん[鹿児島黒豚とんこつ]を食す

うまかっちゃん[鹿児島黒豚とんこつ]を食す

4種類の最後、うまかっちゃんの[鹿児島黒豚とんこつ]を食べてみたいと思います。


うまかっちゃん[鹿児島黒豚とんこつ]を食す

とんこつスープの50%に黒豚とんこつを使用し、高級志向扱いのうまかっちゃん、黒いのは焦がしネギです。
調味油は入っていませんので、あの臭みはほとんどありません。
しかし黒豚とんこつということで、しっかりとんこつスープのラーメンです。
調味油を使わずに味を調えたとんこつラーメンといったかんじで、味のバランスは非常に良く、実際かなりおいしいです。
焦がしネギうんぬんではなく、スープ自体がすぐれもので、コクはノーマルと同等かそれ以上、食べた後の満足感も同様です。
今後食べ続けるとしたら、ノーマルと黒豚とんこつの2種になるでしょう。

ノーマルと比べると、少しだけにんにく風味がします。
あと、焦がしネギの風味もさりげなく効いています。
ノーマルの味を引きしめたのが、黒豚とんこつなのかなと感じます。
コッテリとんこつ派はノーマル、あっさりとんこつ派は黒豚とんこつとなりそうです。
個人的には、あの臭い調味油の香りとともに食べるノーマルは、かなり捨てがたい存在です。
というか、あの調味油があるからこそのうまかっちゃんだと思ったりします。

今回うまかっちゃんを4種食べてみたわけですが、なんと5種類目の存在を確認。
「宮崎 鶏の炭火焼風味のとんこつしょうゆ味」ですw
九州と山口県だけで売っているらしく、かなりの希少品。
袋には東国原知事の顔も書いており、最近新発売されたようです。
いやはや、どげんかせんといかん次第ですが、どげんもならん所存w
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(6) | カップ麺・ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
商業写真よりも、実に素晴らしい接写に(´Д`;)ハァハァ
やはり本命とあり、おいしかったのですね。
よし、決まった。買おうw てか、売ってる所を探そうw
Posted by Yummy at 2009年01月25日 02:28
>Yummyさん
おいしいものはおいしそうに撮らないとハウスに申し訳ないので、ちょっとがんばった次第。
撮るほうもよだれタラタラでございますw (~q~)ハァハァ
本命予想はズバリ的中で、これはおいしかったですね。
親も、めずらしくスープを全部飲んでましたw
スープはやや濃いめ、トッピング無しで食べなさい(^O^)
Posted by ぁぃ♂ at 2009年01月25日 18:18
こんな時間にコメント返しを読ませていただきました。
はい、腹が減りましたヽ(`Д´)ノウワァァン!!
濃いめスープ、トッピングなし了解しますた(´・ェ・`)ノシ
ちなみに自分は、白ご飯がセットでないと嫌なんです。
これ関西人だけ?え?自分だけ(゚Д゚≡゚Д゚)??
Posted by Yummy at 2009年01月26日 00:41
>Yummyさん
なんと、ラーメンにご飯ですか!?Σ(゚д゚lll)
ウチはシチューに味噌汁です(;^ω^)
食文化というものは幅広いものであり、お互いに認め合うものでございますw
Posted by ぁぃ♂ at 2009年01月26日 00:59
シ、シ、シチューに味噌汁?Σ(゚д゚lll)
ええ、はははい、食文化は幅広いでででですね。
お互いに認め合ってこそですねw Why not?←禁句w
Posted by Yummy at 2009年01月27日 00:29
>Yummyさん
和洋中の区別が無いというか食えばいいというか、文化さえ無いのかもしれませんw
Posted by ぁぃ♂ at 2009年01月27日 00:45
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。