2009年05月18日

新型インフルエンザの予防についてひとこと

新型インフルエンザの国内感染者は今夜現在で80人を超えていますが、予防知識の一部でも書こうかなと思いましたが、あまりにも長文になりそうなのでやめときます。
本でよく調べたり、ネットで検索してください。

ただ、これだけは書いておきたいのでひとこと。
・マスクには「つけかた」がある。
・マスクには「はずしかた」がある。
・マスクには「さわっていけない部分」がある。
・手洗いには「洗い方」がある。
・手洗いには「拭き方」がある。
・洗っていない手では「さわっていけない部分」がある。

予防や対策には、専門の知識や専用のワザが必要です。
つけたつもりのマスク、洗ったつもりの手、従来の安易な方法で「とったつもりの対策」にならないよう、新しい知識やワザをどんどん探して身につけてください。
煽るわけではないのですが、マスクなどが売り切れている店が出てきています。
オークションでは、とんでもない値段でマスクが売られ始めました。
危機管理意識をしっかりと持ち、平和ボケ回路のスイッチを切って、今こそきっちりと対策をとりましょう。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(2) | 医療 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あー、ぁぃさんの←ここポイント、予備知識が聞けなくて残念。
こちら関西では、やたらマスクしている人を見かけます。
正直ぁぃさんの記事を読んでても知らないことばかりでした(゜д゜)<アラヤダ!
Posted by Yummy at 2009年05月18日 18:28
>Yummyさん
残念ということなので、これから少しいい情報を提供します。
もう少ししたら記事をご覧ください(o^-')b
Posted by ぁぃ♂ at 2009年05月19日 00:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。