
今年も一大ブームとなっている虫よけですが、無虫空間のモニターに当選しました。
サンプルではないので、製品版の実物が送られてきました。
「無虫空間 虫よけ吊り下げタイプ」と「無虫空間 虫よけ微粒400g」です。
殺虫剤ではなく忌避剤なので、虫を近づけない効果があります。
ユスリカ、チョウバエ、クロアリ、アカアリ、ダンゴムシ、ゲジゲジ、ヤスデなどの小さな虫に効果があるということです。
モニターの要項は、一か月間使用したあとにサイトの専用ページのアンケートに答えるというもの。
アンケートに答えると、さらに500円分の図書券までもらえるという大変ありがたいモニター企画なのであります。
住友化学園芸さん、マイガーデンに続きありがとうございました。
昆虫の撮影を趣味としているので、会社では使えません。
そんなわけで、家の庭で使ってみたいと思います。
感謝の意を込め、一か月後には必ず義務を果たしたい所存。
無虫空間 虫よけ微粒
無虫空間 虫よけ吊り下げタイプ
ガーデナーには強い味方ですね。うちの吊り下げタイプ、
1年前に購入したものがぶら下がってます( ´゚д゚`)アチャー
効き目もクソもありません。さっさと捨てろって話ですw
まさに縁切りのお守りをもらったような複雑な気持ちですが、縁が無い場所で使えば大丈夫なわけです。
鉢の中に入りこむ虫を寄らせないために、鉢の周りにまくのもいいかと(゜-゜)
虫コ○ーズとバ○ナしか知りませんでした。
あいさんは草取りの時はどういった虫よけ対策をしてますか?
新HNはmariのmとrをいれかえただけです
もったいつけたわりに・・・(笑)
らみっ!響きが(・∀・)イイ!!
自分が草を刈るときは、虫よけ対策はゼロです。
虫よけ対策をしたばかりに虫がこの先近寄らなくなっては困るので、殺虫剤なんかも普段使いません。
蚊の羽音の高周波はよく聞こえるので、聞こえたら一時的に逃げますw
ちょw 肥料のマイガーデン(・∀・)イイ!! 使われましたか?
ゴールデンと一体化して、どの鉢に蒔いたかわからんようになったorz
草取りの時はとにかく蚊がいっぱいくるから
私は仕方なく市販の虫よけスプレー自分に吹き付けますね・・・。
忌避タイプの製品増えるといいですね。
岩手はあまり蚊はいないのでしょうか?
肥料のマイガーデン、まだ未使用ですよー。
アサガオが伸び始めたら、一気に使って生長を促進させたい次第。
色が色なので、かなり目立たないかんじですな(^O^)
>らみさん
蚊はいますが、草取りをよくする場所は今思えば少ないですねー。
いっぱいいれば、自分も虫よけスプレーは使うと思います。
昔、花火大会に行くときは使ってました(^Д^)