2009年08月23日

バイエルの「親子で実験キット」当選

バイエルの「親子で実験キット」当選

バイエルの「親子で実験キット」が当選しました。
抽選で1000名ということなので、感謝申しあげます。
学研の科学と学習の付録の豪華版といったところです。


バイエルの「親子で実験キット」当選

自宅でオーロラの光を再現できるという、なんとも神秘的な実験キットなわけです。
もちろん中身はバラバラ。さっそく組み立てました。


バイエルの「親子で実験キット」当選

できあがりました。
このままではオーロラは見えないので、動画を撮りました。
前半はフード有りの状態、後半がフード無しの状態。
オーロラっぽくなるのは後半です。
さっそく見てみましょう。



オーロラというかなんとういうか、非常に怖いんですけどw
これはドラキュラ城の走馬灯なのでしょうか。はたまた地獄の灯篭なのでしょうか。
いえいえ、これは神秘的なオーロラなわけです。
実物の神秘さを超越した完成度、もはやこれは製作技術を超えた魔力なのであります。

バイエルさん、ありがとうございました。
大変きれいな オーラ オーロラでした。

バイエルのホームページ
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(7) | 懸賞・サンプル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
うわー おもしろそう!
“親子で”って事は もちろんご両親と一緒に実験したんですよねっ♪
Posted by 琴 at 2009年08月24日 14:57
これは綺麗!手に入れたい!
Posted by BHP at 2009年08月24日 18:11
大声を出して笑った自分はアク禁でしょうかw?
ひぃー!こりゃたまらんwwww チョー受けたwww 
こわい((((゚д゚;))))ヒィィィ でも、コレおもろしすぎ(゚ε゚)
追伸:うまいこと作ってありますよねー。
Posted by Yummy at 2009年08月24日 20:19
>琴さん
それはあまりにも醜いと思ったので、壁にいたユスリカくんといっしょに光の不思議を楽しみました。
とはいえ、蚊の親ではないのであしからずw

>BHPさん
あいかわらず海の中のような部屋に住んでいるようですが、その点では確かにこのテのアイテムはアクアアイテムかも。
しかし、海底火山が噴火するような気配ですがw
つか、あのバッグかわいすぎ(o^-')b

>Yummyさん
自分も大笑いだったので、その笑いがどういう笑いかは熟知している次第w
科学と学習の付録にも言えることですが、この材料をこうしただけでこれを再現させる付録を企画制作するスタッフって、天才だと思うんですよ。
しかも安全素材で簡単製作。天才すぎ(^Д^)
Posted by ぁぃ♂ at 2009年08月24日 20:55
こ、これは…w
プラネタリウムのオーロラ版???
ホラーかと思いましたww
次回はぜひ本場のオーロラ映像を撮って来て下さいーーー!
と無茶振りしておこう(^^♪
Posted by チコ at 2009年08月25日 11:10
ダ、ダメだwww また再生してしもたw クセになってるwww
思うんですけど、実際ぁぃさんもそういう科学な企画制作が
できるんじゃないでしょうか。1年以上ぁぃさんのブログを
拝見していて「素」で思いましたよ(=゚ω゚)ノ
Posted by Yummy at 2009年08月25日 22:43
>チコさん
ホラー噴いたw 
オーロラ<オーラ<ホラー(^Д^)
オーロラリウムという名前のようなので、プラネタリウムのオーロラ版ですな。
スコットランドのほうでサンタさんになったときは、ついでに撮ってきます(;^ω^)

>Yummyさん
こら、常習癖になるなw
自分が企画制作すれば、親子ではなくて、「夫婦で実験キット」または「カレシと実験キット」になるかもしれません。
どんな実験をするかはナイショです(;´Д`)
Posted by ぁぃ♂ at 2009年08月26日 22:58
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。