
スーパーに行くといろいろなレトルトカレーが売られていますが、今回購入したカレーがあまりにもおいしかったので紹介。
神戸はいから食堂の脳裏に焼きつく!うま辛カレェ〜 辛口です。
レトルトカレーにおいては一般人よりも数をこなしていると思われる自分ですが、このカレーほど個性の強いカレーに出会えたのは久しぶりです。
繰り返しますが、これ、うまいです。

うますぎて写真を撮るのを忘れたので、パッケージの写真でも。
食べた感想ですが、まず最初に想定外の甘さが来ます。糖の甘さと言うよりはフルーティーな甘さです。
そしてそのあとに酸味が来ます。甘酸っぱいなと感じていると、直後に強烈な辛さが強襲してきます。
つまり、甘さと酸味と辛さを強く感じるカレーであり、自分のような酸っぱいもの辛いもの好きには絶品なわけです。
忘れてはいけないのが、そういった刺激だけではなくて味自体もうまいところ。コクも香りも高く、全体的には「まったりマイルド」の正反対のような位置づけでしょうか。
東北人の自分のような濃い口好きにはたまらないかもしれません。
辛さはLEEで言えば10倍ぐらいなので、普通の人には激辛、辛いもの好きにはちょうど良いレベルでしょう。
大型スーパーからの買値は398円。レトルトカレーとしては決して安くはない価格ですが、カレー屋さんに入ったつもりで買えば、この味なら安いです。
中辛もあるようですが、辛いもの好きにはこっちをおすすめ。
いやはや、久しぶりのおいしいレトルトカレーでした。
他にはJALのカレーデスカイも味のバランスと風味が絶品、カレーマルシェもうまいですな。
自分もカレージプシーで色んなの試してますが、コンビニでもスーパーでも見た事ないw
LEEは美味かったなぁ〜辛さは忘れましたが…
以前銀座カリーにはまって仕事帰りに毎日買ってました。コンビニにも置いてますし。
ちょっと高いけど、レトルト特有の味がしなくて本格的でした(^O^)
CoCo壱は6辛までしか食べた事ないですが、9辛ぐらいまではいけそうでした。
でもあまり美味しくなかったかも…(^ω^;)
と言うより…辛いのは好きですが、カレーの場合はスパイスにカレーの味が負けてしまうのでほどほどの辛さの方が良いんだと思います。
なんか脱線しましたが、とりあえず脳裏に焼き付くカレーとは興味がありすぎるので、見掛けたら是非買ってみます。
どこで売ってるって、目薬さんとこに本社のあるあの大型スーパーですよw
銀座カリーはおいしいですね。確かにレトルトを超越した風味です。
スパイスについては同意見で、自分も辛いもの好きですが、前にジャワカレーのスパイスの強いやつを食べたところ、漢方薬かと思いましたw
ガラムマサラもほどほどにですな(^Д^)
味だけなら、普通にバーモントカレーがおいしいと思います。
定番中の定番のカレーですが、あのバランス感は普通にすごいですw
※カレーマルシェの甘口は(゚д゚)ウマーw
味噌ラーメン(できれば札幌風)におろしニンニクをわんさか入れたり、牛どんに紅ショウガを山盛りにするのが好きなのでありますw
モゴモゴ…
最近忙しくてコンビニばかりなのでわからなかったw
スーパーの営業してる時間に活動しない人間なので…
つか漢方薬めっさ分かるw
自分もCoCo壱の6辛食べた時びっくりしましたw
いやーしかし銀座カリーは一生好きですね。
ありゃ自分の中でレトルトの枠を越えましたから。
自分はルーに頼る時はこくまろとジャワとバーモントのミックスです。
ぁぃさんのおっしゃる通り、バーモントは欠かせません。
全体のバランスをとってくれるので。
よく、自分でカレー粉からスパイス達をミックスして作ったりしますが、無駄に辛みが飛び出してたり、ガラムマサラやカルダモンが主張してたり。
ルーみたく楽に味が決まるのには叶いません…。
カレーの話になると人格が変わる目薬でしたw
そうなんですよ、ユニクロで朝6時から…って、ちゃうちゃうw
美味いレトルトカレーには、レトルトって言うことさえ申し訳なくて、煮詰めているコック長の姿を思い浮かべながら食べますw
こくまろ!ウチと同じだw
こくまろも、なんだかんだおいしいですねー(o^-')b
学生時代に通ったカレー屋が札幌にあって、「印度」っていうんです。今思えば、こくまろっぽいカレーですw