2010年08月27日

チキンラーメンを食す

チキンラーメンを食す

ちょっと前にキャラクターが変わりましたが、その変わったキャラクターが右下にいます。
チキンラーメンも何気に久しぶり。牛丼と同じで、時々無性に食べたくなるわけなので、食した次第。


チキンラーメンを食す

写真ではよくわかりませんが、中央部に「たまごポケット」があります。黄身用と白身用に分かれており、卵に対してのこだわりを感じます。今回は卵が無かったので乗せませんでした。


チキンラーメンを食す

お湯を注いで3分後。2袋分入れただろ!というツッコミは禁止。


チキンラーメンを食す

点々と浮く油と独特の香りが食欲をそそります。超猫舌なのですが、ものすごい勢いで完食。
チキンラーメンのおいしさを語ればきりが無いのですが、その中でも麺の食感はポイントだと思います。
細くてぼそぼそしている麺、これこそがチキンラーメンのおいしさを構成するひとつの成分なのであります。実際の生麺を忠実に再現するのではなく、スナックラーメン的な空気感の中で食べるのがチキンラーメンの醍醐味。このお気軽な姿勢がこの商品の性格なのであります。

カップラーメンや袋ラーメンがどんどん高級化していく中、まさに「すぐおいしいすごくおいしい」のお気軽お手軽ラーメンの存在は永遠だと思う次第。
ちなみに、自分はラーメンを食べるときは必ずと言っていいほどコショウを使いますが、チキンラーメンのときだけは今まで無意識に使っていませんでした。
なんでだろうと考えてみましたが、いい意味でコショウが似合わないスープだからでした。
普通のラーメンスープではなく、これはスナックラーメンのスープ。そもそも方向性が違うのであります。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | カップ麺・ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
卵を切らしているのは理由になりません。
ラーメン2袋入れたら、卵も2つ乗せて下さい。
そのためのポケットです。よろしく(=゚ω゚)ノ
Posted by Yummy at 2010年09月22日 20:41
>Yummyさん
いえいえ、これは会社で食べたので、会社の冷蔵庫に生卵が入っていることこそ不気味だと思うわけですw
まあ、昆虫ゼリーが入っているほうがもっと不気味かもですけど(^Д^)
Posted by ぁぃ♂ at 2010年09月23日 00:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック