ちょっと噴いたので、おぼえがき。
問1:「あたかも」を使って短文を作りなさい
答:「冷蔵庫に牛乳があたかもしれない 」
問2:「どんより」を使って短文を作りなさい
答:「僕は、うどんよりそばが好きだ」
問3:「もし〜なら」を使って短文を作りなさい
答:「もしもし奈良県の人ですか?」
問4:「まさか〜ろう」を使って短文を作りなさい
答:「まさかりかついだ金太郎」
問5:「うってかわって」を使って短文を作りなさい
答:「彼は麻薬をうって変わってしまった」
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
「とりわけ」を使って短文を作りなさい。
で、
「鳥は毛虫が好きだった」(とりわけむしがすきだった)
確かに間違ってない。うん( ̄ω ̄)
問5、思いきり噴いたー!(爆)
毛虫wwwwwwwwwwwwwww
確かに毛虫ばっかり観察している人にとっては、「とりわけ」ときたら「鳥は毛虫」が浮かぶわけで噴いたw
自分のパソコンも変換候補に虫やら花やらばっかり出てきて、非常にマニアックなパソコンになりつつありますw
学習機能も考え物ですな(^Д^)