
プラスチックの二重容器をいまだに使用する点では、あのペヤングを思わせるレトロな雰囲気ぷんぷんのカップめん、金ちゃんヌードルです。
スーパーなどではなかなか安売り対象の商品に入らず、めずらしく入っても最安値は120円台にとどまり、何気に安っぽくないカップめんなのであります。

プラスチックのふたを取り、粉末スープとかやくを入れます。金ちゃんヌードルは、かやくがいいです。
乾燥エビだけでも何尾入っているんでしょうか。卵も大きめで丸いです。肉も一定の厚みがあって、歯ごたえを体験できるほどです。他に、乾燥しいたけや乾燥ねぎも入っています。
このあとお湯を入れて3分待つのですが、乾燥エビを1尾だけ先に食べるのが自分流。

お湯を入れて3分経過。肉はさらに厚みを増し、卵もふわふわになりました。真ん中あたりに見える黒いものがしいたけですが、お湯を吸ってプリッとなっています。

それぞれの具が一定の大きさと厚みを持っていて、それぞれに歯ごたえと味があります。多めの具の全部にごまかしがありません。まずここがいいところ。
次に…というか、最初に持ってくるべきなのですが、金ちゃんヌードルはやっぱりスープが美味いです。
いたって普通の醤油味なのですが、"あっさり濃い味"というか、飽きない味というか、何がどうしたということでもなく、"美味い味"なわけです。個性が無いのかといえばそうでもなく、これが金ちゃんヌードルの味だというものもちゃんとあります。
やはり、このスープでしょう。このスープだから金ちゃんヌードルなのであり、そこにゴロゴロと大きめの具が乗っかっているのですから、ますます美味いということになります。
誰だれの監修とか秘伝のスープ使用とか、そういう言葉の押し売り商品に飽きてきている人も多いかもしれません。
アイドル看板の飲食店などもあちこちにあるようですが、美貴亭も無期停になったりならなかったりよくわかりませんが、基本的に左脳は右脳を支配できないわけなので、あれこれ言わなくても美味いもんは美味いのであります。
体に良くないと言われているインスタント麺ですが、この時期は逆に安心出来て便利かもしれませんね(^д^)♪
なるほど、常食はアレですが非常食として季節モノの食品と考えれば、確かに食中毒の心配は無くなりますねー。
用途をしっかり考えた上でのカップ麺なら、その便利性を生かせそうですな(^O^)
わが県の特産品のひとつキタコレw
これは、かつての我が家から
歩いて30分ほどの工場で、製造されているものです。
カップヌードルとは明らかに異なる、ちゃんとした「カップラーメン」感が素敵です。
値段分の仕事は出来てる、とも言えるかな?
あ、返す返すも
蟷螂の件でお世話になりまくっていますw
今も私の隣で超元気な「稲穂号」が活動できているのは、貴殿のブログ記事あったればこそ!
感謝感謝・・・
車で山の中まで行ってフィギュアにアレシヨーネS○Xとか言ってるおっさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
つか、失礼しました(^Д^)
金ちゃん地元ということで、まさに知り尽くした感のあるコメント、感動した次第であります。
値段分の仕事はしているのは事実。あの味そしてあの具、適正価格だと思いますw
稲穂号ご健在ということで、こりゃカマキリの恩返しがありますな。フィギュアに魂が宿るかもですよ(^O^)
とうとう右目に老眼が出始めた稲穂号ですが
まだまだ健在!
採取した2個の大きな卵のう…有精卵であることを願うばかりです。
たぶん3個目がありそう。
奇跡の固体でございますw
おっちゃんヌード来ましたw
複眼に老化現象が出てからがけっこう長いですよー。見えづらくても見えているので、けっこう自分で虫を捕えられるようです。
カマキリは捕獲前に交尾を終えていることもよくあるらしいので、意外と孵化する確率は高いかもです(^O^)