2013年11月17日

無香料の柔軟剤使用中

無香料の柔軟剤使用中

基本的に布地のキシキシ感が好きなので洗濯用柔軟剤は使用しない派なのですが、静電気パチパチのこの時期だけは使いたくなります。
今使っているのは、ベビーファーファ。香りの無い柔軟剤です。

このご時世、どこに行ってもどれを選んでも鼻が曲がるような甘っとろい香りの柔軟剤ばかり。TPOに関わらず強要されるこの香りは、最近では悪臭レベルで問題にもなっています。
自分も強要される香りというものは嫌いなので、そんな香りに出会った時には鼻から「フーッ♪」と息を強く出してささやかな拒否反応をします。

さて、このベビーファーファ。自分の街の店を散々探しましたが、どこにも売っていませんでした。どの店に行っても赤やら紫やらのラベルだらけ。香りのサンプルまで置いていたりするので、すでにその店の1コーナーが悪臭で満たされているのでありました。
運がいいというか今回は他の生活用品を通販で買うタイミングだったので、これもいっしょに通販で買った次第。

化学繊維系はこの時期は帯電しやすいので、仕上げに使っています。乾燥した空気は好きですが、それよりも静電気が嫌いなので加湿器もこの時期は必需品です。
静電気は柔軟剤だけでは完全に防止できませんが、それでも軽減になるので助かってます。まさに心のおむつなのであります。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | 生活用品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
耳が痛いです(--;)w
もともと香水とかが好きだったのですが、ここ数年は柔軟剤とボディクリーム一筋です。特に柔軟剤の香りが大好きで、幸せの香りって呼んでますw
でも、ほんと最近問題になってて肩身が狭いです…香害にならない様に気を付けますね。
Posted by ウス子 at 2013年11月30日 19:13
>ウス子さん
人間は鼻が微妙に不完全なので、嗅覚が低い割にはにおいにすぐ慣れたりし、おまけににおい自体への嗜好性も高いです。
特ににおいに慣れるということは嗅覚がマヒすることと同じで、汗臭さを人に言われるのもそれですw
自分がカタツムリを飼っている部屋に入っても何も感じませんが、他の人が入ったら臭いかもしれません(^Д^)
Posted by ぁぃ♂ at 2013年11月30日 20:03
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。