2014年10月26日

つや姫を食す

つや姫を食す

つや姫はおいしいおいしいとの評判を聞き、いつかは食べてみたいと思っていましたが、今回3合パックを見つけたので食べてみることにしました。


つや姫を食す

いつも食べているご飯と違う点を書いてみると…
・形が少し長い
・炊きくずれが無く、一粒一粒がその形を維持している
・それでいて一粒一粒に硬い餅のような弾力性がある
・その弾力性はどの粒でも均一であり、個体差が無い
・同時に粒の表面の粘りが強い
・香りに糠の匂いが無い

総じて、文句のつけようがありませんw なんなんだこれは(^O^)
一番強く感じたのは、上の3番目。小さな餅の粒を食べている感じなわけです。
特に特別な炊飯器を使っているわけでもなく、炊飯コースもごくごく普通のノーマルモードです。それでいて、ここまで感動するご飯になるとは驚愕した次第。
いつも食べている米より価格は高いですが、毎日のことですし米を変えるのもアリじゃないかと思いました。
しかしです。こんなおいしい米を日常的に食べてしまうと、外食の白飯はすべて敗者になるでしょう。
どの店に行ってもご飯がおいしくなくなってしまいます。これは試練。これは悩みどころ。
さらにしかしです。それでも毎日おいしいご飯を食べたほうが幸せではなかろうかとも思うわけです。
そこまで考えさせられるほどの米、つや姫なのでありました。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(4) | 家庭料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
自分も どれどれ‥?と初めて食べた時に うんまぁ-(°O°)-でビックリしました!
山形以外での作付け認可地もあるとの事ですが やっぱり つや姫 は山形産のブツに限りやすぜWW(悪い顔)
今年は〈高品質は保たれつつ例年迄より安価〉で手に入れられるらしいですぜ?旦那(ニヤリ)
Posted by 蟲愛者 at 2014年10月29日 20:33
>蟲愛者さん
これ、やばいですよねー(^O^)
チャーハンにしたり卵をかけたりするにはもったいなさすぎる味。ふりかけも禁止にしたいですw
突出した存在になるので、これはこれだけで味わいたいものです(^O^)
Posted by ぁぃ♂ at 2014年10月30日 23:37
うわぁ、美味しそうですね!
炊きたての白いご飯は最高です。
今度私もつや姫、買ってみます♪

…ぁいさんちでこの画像
一瞬、ありんこだかなんだかの卵に見えちゃったのは秘密ですww
Posted by Rami* at 2014年11月20日 18:19
>Rami*さん
ご飯粒も虫の幼虫も同じ大きさで撮っているので、どっちだかわからなくなりますなwww
実際「ツヤヒメムシ」とかいそうなので、飼育ブログと自分ブログのジャンル分けはきちんとしていきたいと思います(^Д^)
Posted by ぁぃ♂ at 2014年11月20日 20:11
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。