スマートフォン専用ページを表示
2015年01月01日
posted by ぁぃ♂
| 岩手 ☀
|
Comment(8)
|
その他日常
|

|
<< 2023年02月 >>
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
|
|
記事検索
プロフィール
名前 :ぁぃ♂
性別 :♂
住まい :岩手県
血液型 :A型
星座 :いて座
ぁぃのリンク
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
過去ログ
QRコード
© 2005-2021 AIAI.
あいさんにとって今年も良い一年になりますように〜\(^O^)/
こちらはすっごい雪で、雪かきする気力も無く1日中引きこもってましたw
ウチらの仲間内ではなぜか有名人になっているウス子さんなのでありますが、今年もキレ味の良いコメを時々見たいものでありますwww
つか、降る所は降っているようですねー。まだまだ冬は始まったばっかりですが、必ずやってくる春を待つしかありませんな(^O^)
カタツムリさん達はわたしの事を何と言ってましたか?気になるー(´ω`)w
今年もウス子と仲良くしてね。後、黒目をまた見せて欲しいとお伝えくださいm(__)m
追伸:まさかの引きこもり2日目です(ー_ー|お菓子が尽きました。昆虫ゼリーしか有りません(`´)ダメ
ときに、例の干し大根葉‥葉が黄色に茎は未だ緑の水分が残った感じです‥??? 可能でしたら、正解の画を見とうございますm(__)m
いえいえ、リアルな人間の友人が申しているのでありまして、何気にスマホでコメントも含めて見ているようですw
昆虫ゼリーを食べるのはまあいいですが、産卵促進用の昆虫ゼリーは栄養たっぷりなので注意。逆ダイエットになるかもしれません(^Д^)
干し大根葉の干し加減は、好みでどうにでもなるものですよー。
葉が緑のうちに食べるのもよし、黄色になってから食べるのもよし。
食べ慣れない人は、緑のうちに食べる方が食べやすいかも。黄色くなりすぎると牛や馬の気分になるかもしれませんw
湯で戻して味噌汁に入れてお楽しみください。干し葉の素朴な香りが味わえます(^O^)
お友達によろしくお伝えください(-人-)スミマセン
昆虫ゼリーって人も食べれるんですね〜。大量に残ってて困ってました。でも肥えるとφ(.. )メモメモ
あーっ、『何がダイエットだゴルァ!』にわたしも一票です(`´)w。
昆虫ゼリー、あくまでも自己責任ですので正露丸片手にご試食くださいw
ちなみに、袋には「食べるな」と書いてあるはずです(^Д^)
ただ、商品によっては人間用のものと同じ品質管理で製造されるものがあるとのうわさもあり、その後の保存状態によっては腹痛が起こらないというものです。毒は入っていませんw