
タイからの輸入ラーメンを発見。トムヤムクン系は好きなので、ちょっと食べてみることにしました。

通の人は、この原材料名を見ていくとわくわくするはず。めんもスープも日本の会社が作ったものとは違う独特な配合です。タイで作られたトムヤムクン系ラーメン。現地の味っぽさを今回味わいます。
作り方は煮なくてもいい方法もあるので、今回はそっちで作ってみます。

入っていたのは、四角いめんと粉末スープとトムヤムクンの素のようなもの。

めんに味をしみ込ませるのが好きなので、お湯を入れる段階でスープも入れることにしました。

3分後。すごく臭いですw はっきり言って食欲をそそるような香りではありません。
ちょっと気落ちしたかんじで食べてみましたが、おっ、おいしいぞ(^O^)
辛さはかなりありますが、出汁がかなり強めに感じて普通においしいです。
しかもかなり特徴的な点としては、めんがツルツル。つか、ヌルヌル。しかもボソボソ。
このヌルヌル感は初めての食感。原材料を見るとタピオカでん粉とありますが、これでしょうか。
ボソボソ感は最初は安っぽく感じましたが、食べているうちにこのスープにはすごく合うことにだんだん気づいてきました。もっと言うと、このスープに日本的高級モチモチめんはだめです。チャーハンにはタイ米が合うのと同じかも。この辛くて酸っぱいコクのあるスープには、このめんだと思う次第。
総じて、さすが現地。なんだかんだ完成度が高いです。安物輸入ラーメンだと思って食べてみると軽く驚きます。
この味を経験すると、おいしさでは定評のある日清のトムヤムクンヌードルもかなり日本的に味付けをしていることがわかります。もちろん、日清のほうもかなりおいしいのですが、さらにコク深く、さらに臭くしたのが今回のラーメンになります。
日本人の嗜好を全然考えていないタイの味。だからこそ、新鮮なおいしさに思えるのかもしれません。これはまた買いたくなる味です。
大丈夫でしょうか?
そんなものは入っていないと思いますが、その超発がん性の添加物というものは個々の感性で左右されるレベルのものでしょうか?w
もしそうでなければ、ぜひぜひ追記よろしく(^O^)
これはほとんどのインスタント食品に入っていますから、いまさら何を言うのかとお叱りを受けるかもしれません。
安定剤やら乳化剤の安全性は誰も知りません。人体実験だとすれば、使われ始めてまだ50年くらいですら・・・。もうすぐ、4人に3人が癌になる時代が来ます。何故こんなことに・・・?
もう何も食べることができないーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーw
家庭菜園で完全無農薬で室内栽培やって、ベジタリアンになるしかないですな(^O^)
つか、数年後のガン発生率上昇は放射性物質由来でしょうな。これは避けられない。
とにかく、加工食品の安全性はゼロだと思うことでしょう。
放射能汚染でも野生動物に癌が増えているわけではないので・・・。
食品添加物を避ければ癌は回避できると思います。
まあ0も100も現実社会では無理なので、誰でもどこかで何かを摂っているもんなんでしょうな(^O^)
同じシリーズのシンガポール風ラクサ味はさらに評価するぅ。
ココナツミルク+辛さね、たぶんぁいさん好きだろーなと(・∀・)
この前食った(^Д^)
あれもかなり頑張ってるなと思った次第。カップヌードル系は無難にまとめてくることが多いのですが、そのまとめ方がうまいので中途半端でもかなりおいしくなってます。
ココナッツミルクの風味をここまで出したことは、日清の底力ですな(^O^)