
さて組み立て作業。

マジなチェアです。

完成。
いままではそこそこのチェアを買っていましたが、へたってくるので数年ごとに買い替えなければならなかった次第。
値段もそこそこなので、性能面もそこそこ。いわゆるオフィスチェアと言われるものでした。
今回買ったのは、いわゆるゲーミングチェア。長時間座ることを最重要視したチェアです。リクライニングも可能。
車のシートのようなスタイルですが、スタイルだけでなく、柔らかさやカチッとくるかんじも車のシートとかなり似ています。
クッションが適度に硬いので、長時間でも疲れが少なく、姿勢も正しくなるかんじ。
表地は布製のものもありましたが、拭き掃除が簡単なPUソフトレザー製のものにした次第。
今まで使っていたものと比べると倍ぐらいの値段でしたが、自分にとってはチェアは布団よりも接している時間が長いアイテム。健康面も左右する家具でもあるので、長く使うことも考えて奮発した次第。確かにいい物なので、長く使えそうです。
まあ、ごついだけのチェアでしたら、
いくらでもあるんですが、
これは、すわり心地がよさそう。
車のシートっぽいというのが、いいですね。
私も、枕を高反発に変えてから調子がいいので、
お金をためて寝具とかも
高反発を導入したいんですけどね〜。
カタツムリグッズに化けてしまう
不思議なお金しか会社が支給してくれないもので・・・。
しかし、これ、
家用なのか、会社用なのか、
かなり存在感がすさまじいものがあります。。
しばらく使ってみて、また詳しくりぽーとしてください。
どちらかと言えばオフィスチェアは「くつろぐ」の要素もかなり入っているので、ふわふわで座り心地もいいかんじになりますが、このチェアは「疲れない」の要素が優先されているので、最初は固く感じます。
使ってみると、この固さも疲れない原因になっているかんじ。ちょうどいいんでしょうな。
サイドサポートの形状なので姿勢を崩せなく、これで姿勢もよくなります(^O^)
あっちに貼るとまずいかな、と思ったのでこちらに
めっちゃスゴイと思ったのwww
既読だったらスマソ
ハネカクシの羽たたむ動画
https://twitter.com/uta_31/status/1013569912046931969
その研究@東大
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/articles/a_00326.html
いやああああああああああああああああああああ!!!
これはおもしろいwwwwwwwwwwwww
飼育ブログTwitterアカウントで、秒でいいねしてフォローしましたw
最高の動画を紹介してくれて、まじ卍でうれしみ深み(^O^)
お礼に、似たようなの教えるお。
http://www.nikkei.com/video/5451955311001/
今も少しはマシなパソ用椅子なんだけど、
ツレが被災地区ど真ん中で、高齢過疎ったとこなんで
もう豪雨から1週間家にいる間はトレードぶん投げて寝る暇おしんで情報収集だ発信だやってたら、
腰にきますた orz
落ち着いたらちょっとマシなの買うわ、いやマヂで
マウスもつ手首が擦れて火傷みたいになった。
うん、勲章だなwww
何気に長時間体を預ける道具なので、品質が体にきやすいものでもありますな。この点では、布団やベッドと同じようなものかもしれません。
つか、手首が擦れるくらいマウス持ったのがすごすぎ。
皮が厚くなるスピードを超えた摩擦量だったわけで、これは非日常的な状態であったことを象徴する現象に違いなく、普通に勲章モノです(^O^)
だれがじじぃだゴルァ!www
プロゲーマーよりも長時間座ってるお仕事なので、相応の武器が必要なのであります(^O^)