2023年01月01日

田舎のお雑煮

田舎のお雑煮

ここらの地域では、いわゆる「おせち料理」といった食文化は薄く、元日最初はかなりボリュームのあるお雑煮を食べます。
■お雑煮:切り餅2個、凍り豆腐(凍み豆腐)、鶏肉、にんじん、ごぼう、せり、味は鶏ベースの醤油味
■ひき昆布の煮物:ひき昆布、さつまあげ、にんじん、ごぼう、しいたけ
■フキの煮物:フキ、小女子、こんにゃく
■田舎茶碗蒸し:卵、鶏肉、栗甘露煮、しいたけ、さやえんどう、花麩、みつば
■大根とにんじんの酢の物:大根、にんじん、味は甘酢
■アミタケと大根おろしの酢の物:アミタケ、大根おろし、味は甘酢

ちなみに年越しそばという食文化も薄く、「年越したそば」として元日の夜に食べます。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | 家庭料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。