2024年08月08日

岩手県産とうもろこし

岩手県産とうもろこし

旬の季節のとうもろこしは、皮もひげもついたままのかなり雑なかんじで売られています。数が数なので丁寧に下処理をして陳列棚に配置する余裕が無いわけです。そんな売り場に遭遇したら当たりです。目の前にあるとうもろこしは超新鮮ということなのであります。


岩手県産とうもろこし

そのとうもろこしがおいしいかどうかは、レンチンしている時にわかります。
500Wで3分してひっくり返してさらに2分なのですが、最後の30秒の時にレンジの排気口から出てくる蒸気のにおいが指標になります。
普通はおいしそうなとうもろこし特有のいい香りがしてきますが、それに加えてうまみ成分のようなコクのあるにおいもしてくれば、そのとうもろこしは間違いなくおいしいとうもろこしです。


岩手県産とうもろこし

今回のとうもろこしは、まさにそれ。レンジの排気口から出てくるにおいを犬のようにフンガフンガかいでいましたw
十分に冷ましてから食べてみると、今年一番の甘さでした。味にもはっきりコクがあり、まさに旬ど真ん中のとうもろこしだったのであります。
はあ、心底極楽極楽(^O^)
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | とうもろこし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。