2008年05月01日

仙台ひとり旅〜青葉城址編

仙台ひとり旅〜青葉城址編

青葉城址(あおばじょうし)、青葉城(仙台城)のあったところに行ってきました。
あの有名な伊達政宗公の像があるところです。


仙台ひとり旅〜青葉城址編

城壁の脇の細い道路をくねくねと車で上り、かなり高いところまで来ました。
広大な展望台のようになっていて、政宗公の像は写真右側に位置します。


仙台ひとり旅〜青葉城址編

大きかったり小さかったり、高かったり低かったり、遠かったり近かったり、3次元の尺度が交差するアングルは、城ならではです。


仙台ひとり旅〜青葉城址編

兜の三日月の先に太陽を持ってきて、CG風の逆光写真を撮りました。
威風堂々で威厳のあるオーラはシルエットだけでも十分感じられ、ぞくぞくした次第。
政宗公が見つめる視線の先は、平成の仙台市内です。


仙台ひとり旅〜青葉城址編

こんな風景が見えているのでしょうか。


仙台ひとり旅〜青葉城址編

お顔を拝借したく、画像を調整しました。
キリリと仙台市内を見つめる政宗公。悪いことはできませんw


仙台ひとり旅〜青葉城址編

いやはや、大河ドラマの世界。城、最高です。


仙台ひとり旅〜青葉城址編

この曲線美は、まさに日本的です。


仙台ひとり旅〜青葉城址編

誰かさんが写っておりますな。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 | Comment(0) | TrackBack(0) | 2008年春 仙台ひとり旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック