2010年10月14日

仙台ひとり旅〜八木山動物公園編

仙台ひとり旅〜八木山動物公園編

晴れた!天気予報は大ハズレ!とうとうここにやってきました。
駐車場入庫待ちの長い列に愕然として2度あきらめましたが、今回は何としてでも入るために自分としては裏ワザ技を実施した次第。


仙台ひとり旅〜八木山動物公園編

バスです。近くのコンビニに行くにも車で行く自分としては、よっぽどでないとバスには乗りません。しかし、今回はその「よっぽど」なわけで、始発の仙台駅から乗りました。
片道25分で250円、停留所を降りるとすんなり園内に入場できました。初めからバスを利用するんだった((+_+))


仙台ひとり旅〜八木山動物公園編

シマウマとキリンが同居。癒される風景を見せてくれます。


仙台ひとり旅〜八木山動物公園編

アフリカゾウは、見る人が増えてくると近づいてきてくれました。


仙台ひとり旅〜八木山動物公園編

左上から、ラマ、フタコブラクダ、インドゾウ、トラ、ライオンのオス、ライオンのメス。
この他にも、たくさんの動物たちがいます。


仙台ひとり旅〜八木山動物公園編

ワニとカメの仲良しコンビ。手と足で相手を確認しています。


仙台ひとり旅〜八木山動物公園編

みんなそれなりにあいさつをしてきました。ロバはいつも人懐っこいです。

八木山動物公園は秋田の大森山動物園とは対照的な動物園で、動物の居住空間を大きくとっています。そのため、動物との距離が他よりも遠い感覚になります。しかし、動物たちにとってはストレスの少ない居住空間になっているのかもしれません。


仙台ひとり旅〜八木山動物公園編

ステージでは、ショーも行われていました。


仙台ひとり旅〜八木山動物公園編

園内の花壇には、昆虫もいっぱいです。


仙台ひとり旅〜八木山動物公園編

このクモ、大発生なのか園内だけでなく園外でもかなり見かけました。

それにしても暑い日でした。いつもの秋のひとり旅ではジャケット1枚でちょうどいいのですが、この日はさすがにジャケットを脱いでの見学となりました。
秋のひとり旅でここまで汗をかいたのも初めてです。やはり今年は猛暑の年でした。

軽く撮ってきたので載せときます。

posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(4) | TrackBack(0) | 2010年秋 仙台ひとり旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月13日

仙台ひとり旅〜1日目食事編

仙台ひとり旅〜1日目食事編

雨降る中、コンビニで傘を買ってここにやってきました。
仙台に来たからには、これを食べずには帰れません。利久の牛たんです。
自分的には今や恒例となっている牛たん1.5人前定食。今回の利久は、初めて入る西口本店です。
店内の照明が居酒屋バーっぽい雰囲気で、写真を撮ってもこのようにコントラストのついた写り方をします。
今回のお通しは、牛たんの大和煮。利久のお通しは毎回すばらしいのですが、今回もまたやってくれました。味はもちろんおいしいのですが、歯応えがやや硬いのです。この硬さは牛たんそのものの硬さを残しているもので、本来の硬さでも味わってというサービスを感じました。
毎回お通しがおいしいと、次はどんなお通しかなと思ってまた行きたくなります。そして、行けば必ず満足できるお通しが出てきます。行列ができるのも無理ないです。


仙台ひとり旅〜1日目食事編

数日前に食べてきたばかりですが、写真を見てるとまた食べたくなります。
また仙台に行くときは、必ず寄りたいと思います。

今回入った西口本店はビルの5階にあるのですが、エレベーターの扉が開いていきなり店舗だったのでびっくりした次第。しかも今までの利久の雰囲気とけっこう違っていたので、てっきりHな飲み屋さんかと思いました。利久という文字がどこにも無かったのであります。つか、十数秒後にようやく発見はしたのですが。
牛たん食べに来たのに舌突っ込まれたらかなわんということで、「ここ何階ですか?」と入口にいた店員さんに尋ねてしまった次第。いやはや、おしゃれなのは大歓迎ですが、もう少し店内を明るくしてくださいw

明日の天気予報は雨。しかも、すでにかなり降り出してきています。明日のプランが絶望的なのを感じながら1日目が終わったのでありました。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(6) | TrackBack(0) | 2010年秋 仙台ひとり旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月12日

仙台ひとり旅〜出発走行編

仙台ひとり旅〜出発走行編

そんなわけで、またまた仙台なわけですw
今回は3つの観光施設をメインにプランをたてましたが、野外施設に行く予定の日の天気予報は雨。朝から降っていた場合の変更プランも緊急にたてての出発とぁぃなりました。
今回は高速もSAも混み混みで、例年よりかなり人が出ていました。おかげで昼食を摂ろうとしてもどこのSAでも満席で30分待ちの状況。こういう時こそジャンクにしようと決めたのでありました。


仙台ひとり旅〜出発走行編

長者原SA。何やらおいしそうなものがいっぱい見えたので、とりあえずここで食事な次第。


仙台ひとり旅〜出発走行編

牛たんハンバーガー購入。ひとり旅なので、食べる場所は車の中なのであります。肉厚で食べ応えがありました。


仙台ひとり旅〜出発走行編

牛たんフランクと牛たんつくね串も購入。歯応えではやっぱりフランクです。牛たんっぽさも最も感じました。あっ!…


仙台ひとり旅〜出発走行編

ケチャップつけるの忘れた(;一_一) ローソンでフランクを買ったときにでもつけたいと思います。


仙台ひとり旅〜出発走行編

そんなこんなでホテル到着ということで、記念撮影。


仙台ひとり旅〜出発走行編

今回の髪型のポイントは、長い前髪と長いもみあげですw

車載カメラで高速道路の走行動画を撮ってみました。

posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(4) | TrackBack(0) | 2010年秋 仙台ひとり旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月07日

そろそろひとり旅

そんなわけで、9日から2泊3日のひとり旅に行ってきますので、その前後に飼育ブログと自分ブログの更新が止まる次第。
今回も車で行くので遠くには行けませんが、帰ってきたらまた旅の報告でもしたいと思っております。
また太り旅になりそうなのは事実(^O^)
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | 2010年秋 仙台ひとり旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月18日

秋のひとり旅、決まる

秋のひとり旅、決まる

そんなわけで、今年も秋にひとり旅に行くことになりました。
どこに行くかは帰ってきてからの告知になりますが、期日は10月の連休中、2泊3日のミニ旅行ということになります。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(4) | TrackBack(0) | 2010年秋 仙台ひとり旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする