2012年06月13日

久々にケンタ(^ρ^)

久々にケンタ(^ρ^)

地元であろうが旅先であろうが一人であろうが二人であろうが、ケンタの無い生活など考えられない次第。
そんなわけで、禁断症状続出なる昨今でしたので、本日めでたくケンタとぁぃなった次第。
ちなみに、禁断症状とはいかなる現象かですが、スーパーの惣菜コーナーのフライドチキンを見て買おうか買わないかの葛藤が激化し、そこの売り場に数分間も立ち止まって迷う現象になります。
結局買わないことでストレスもたまり、それが何度も繰り返されるとがまんできなくなって、いざケンタなわけです。

いつの日かケンタの店のオーナーになって店舗の2階に住み、欲しいときに揚げたてのケンタがミニエレベーターで上がってくる日常を本気で夢見ているのですが、そんな生活では長生きはできそうもないですな(^O^)
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | ケンタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月08日

半年ぶりのケンタ

半年ぶりのケンタ

今日はちょっと出かける用事があったので、久々にケンタをドライブスルーで購入。
東京にいたころは最低でも月1回は食べていたケンタですが、何気に半年以上食べていなかったわけで、これは一大事なのであります。
半年以上ぶりのケンタの味は、もう絶品レベルを超えて恐悦至極。世界一美味しい飲み物はビールですが、ケンタは食べ物部門でベスト3に入ります。
ちなみに、ひとりで食べる時は誰かと食べる時の2倍の時間がかかります。かかりますというよりはかけているわけで、あばら骨の隙間の肉を歯でそぎ落としながらのレントゲン生成状態。食べ終えた状態ですでにジュラ紀の鳥の骨の発掘なわけです。
いやはや、カーネルおじさんはまさに神と呼んでもいいお人。人類の宝ですな。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(4) | ケンタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月29日

ケンタのパリパリ旨味チキンと塩だれチキンサンド

ケンタのパリパリ旨味チキンと塩だれチキンサンド

なにやら新作が出たという情報があったので、ケンタに行ってきました。
右二つは従来のオリジナルチキン、左二つが新作のパリパリ旨味チキンになります。衣を薄くして塩胡椒で味付けしたシンプルな手法です。

さっそく食べてみましたが、胡椒の風味が強いという意味ではどこにでもある味でした。しかし衣の薄さを薄くすればこういうおいしさもあるのかと新発見もありました。中身の肉はケンタ本来のやわらかいジューシーな風味。結果的に、どこにでもある味をケンタがさらにおいしくした商品となっています。
戦略的には成功でしょう。スーパーに行けばフライドチキンと題した商品が売られています。味付けは基本的に塩胡椒です。放っておけば安いほうへと消費者は流れ、フライドチキンとはこういう味なのだと定着現象も起きるかもしれません。
ここでケンタは「ならばウチもその味つけで提供いたしましょう。食べ比べてみてください」と考えたのかもしれません。
味が同じなら安いほうの勝ちですが、価格差を超える味ならば高いほうの勝ちです。結論はケンタの勝ちでした。期待を裏切らないおいしさは、さすがです。

しかしです。個人的嗜好の話になりますが、自分的にはやはりオリジナルのほうがもっとおいしいと思います。骨無しが出ようと辛口が出ようとオリジナルのあの味を超えることは自分の中ではありませんでした。
あの味は、もはや食文化の芸術ですな。


ケンタのパリパリ旨味チキンと塩だれチキンサンド

こちらも新作で、塩だれチキンサンドです。
ふだんはこういうハンバーガータイプのものは買わないのですが、ものめずらしさで買ってみました。
まず、パンが白くて柔らかいタイプになっています。食感が肉と喧嘩しないので、これは正解でしょう。中にはニンジンとかレタスとか入っていましたが、これはハンバーガーではないと思って食べれば、そこそこおいしいかもしれません。肉の脂っこさも抑えられているような気もしました。

今回の2商品はクーポン券を利用してのドライブスルーでしたが、いつもはわざわざ車から降りて直接レジのところで買って持ち帰ります。
なんといいますか、ケンタのあの店内の雰囲気が好きなので、中に入りたいわけです。ひとつのアトラクションになっている状況なのであります。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(6) | TrackBack(0) | ケンタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月24日

クリスマスまで待てないケンタ

クリスマスまで待てないケンタ

何を隠そう隠していませんが、ケンタが死ぬほど好きなわけです。
そんなわけで、5ピースをクーポン使って1000円で買ってきました。
買ってきましたと言ってもここは都会じゃないわけで、車で片道1時間かけての小旅行なわけです。
しかも他に用があるわけでもなく、それだけのために出かけた次第。
過去には10ピースをひとりでたいらげたこともあり、この好きさ加減は尋常ではありません。

久しぶりに食べるケンタの味はいつもの変わらぬ味で、まさにあなたのことが好きだから〜♪というわけです。

宝くじが当たったらケンタの店を誘致して、店舗の2階に住むなどと本気で考えている自分は、もはや中毒に近い状況。
エレベーターで上がってくるホクホクのケンタを夢見ながら、ニヤニヤしてるわけです。

1個200円以上もする価格はスーパーのから揚げよりはかなり高価ですが、ケンタの味はどこのスーパーにも無く、車で往復2時間かけても食べたい味なのであります。

クリスマスにはまた買いたいと思いますが、すでにそれまで我慢できるかという心配がある自分は、ケンタのメルマガ会員です。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 | Comment(4) | ケンタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする