2021年09月10日

ピオーネとシャインマスカット

ピオーネとシャインマスカット

どちらも決して安いぶどうではないのですが、年に一度は味わいたいので毎年半房ずつの少量パックにしている次第。
黒いほうがピオーネで緑のほうがシャインマスカット。どちらも値段分のおいしさはありますが、特にピオーネは「これぞぶどう!」といったかんじでまさに感動レベルです。
今年のぶどうはこれが食べ始めになりますが、おそらく食べ収めとなるでしょうw
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | その他食べ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月08日

とうもろこし食べ収め

とうもろこし食べ収め

季節はもうすっかり秋なので、スーパーの青果売り場には梨やぶどうが出てきています。そのぶん夏野菜のとうもろこしなどは売り場面積がだいぶ狭くなりました。
夏の楽しみのひとつだったとうもろこしもそろそろ終わります。もしかしたらこれが今年最後になるかもしれないので、食べ収めとして食べました。


とうもろこし食べ収め

青森県産「嶽きみ」。今年もおいしいとうもろこしをありがとうございました。生産者に感謝。


とうもろこし食べ収め

いろんな穀物がありますが、とうもろこしって傑作だと思う次第。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | その他食べ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月07日

じゃがいものホクホク煮っころがしを作ったった

じゃがいものホクホク煮っころがしを作ったった

北海道産の男爵が売られていたので、ホクホク煮っころがしを食べたくなったわけです。


じゃがいものホクホク煮っころがしを作ったった

皮をむいて4つに切って塩分3%の水で20分煮るだけ。煮終わったら10分ぐらい放置して水分を飛ばします。


じゃがいものホクホク煮っころがしを作ったった

そんなわけで完成。塩だけなので、じゃがいも自体の味が堪能できて非常によきよき。
北海道では塩辛を乗せて食べたりしますが、これまたものすごくおいしいです。


じゃがいものホクホク煮っころがしを作ったった

ホクホク (^O^)
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | その他食べ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月23日

今年初桃

今年初桃

桃は値段が高い果物なので買う時に勇気がいりますが、なんとか勇気を振り絞って今年初めての桃となったわけです。
果物の甘さというものは様々ありますが、桃の甘さはその中でもトップ3に入ると思います。ついでに柿も甘さもトップ3に入ると思います。
あと1回くらい勇気を出してなんとか桃を食べたいのですが、そんなにスーパーにも行ってられませんし困ったものです。
タグ:
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | その他食べ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月09日

台湾産の生ライチうまうま

台湾産の生ライチうまうま

旬の生ライチがクールで台湾から到着。プリップリの果肉と甘い果汁で激うまです。


台湾産の生ライチうまうま

台湾産パイナップルに続き、またまたおいしい果物をいただきました。台湾多謝!
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(0) | その他食べ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月23日

殻付きアーモンドを食す

殻付きアーモンドを食す

スーパーで変なものを売ってたので何だろと見てみたら、殻付きアーモンドでした。これは食べてみるしかないと思って買ってきた次第。
ただ殻が付いてる雰囲気優先の商品だろと思っていましたが、いざ食べてみるとこれがなかなかの味。殻ごと炒っているようなので、中の皮が焦げないせいで皮の苦さや渋さが皆無なのであります。味付けは殻の表面が塩味がするので、炒る時に塩水を入れてるみたい。
まあ、食べる時に殻が散らばるので大変ですけどw
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | その他食べ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月19日

牛丼うまうま

牛丼うまうま

食べる前のそわそわ感、ひと口目の躍動感、食べた後の満足感、これだから牛丼はやめられません。


牛丼うまうま

牛丼を食べた後は、幸せすぎて眠たくなります。今すごく眠いw
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | その他食べ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月15日

台湾産パイナップル激ウマ!

台湾産パイナップル激ウマ!

とうとう台湾産パイナップルを食べることができ、まさに喜びの極みなのであります。


台湾産パイナップル激ウマ!

うわさには聞いていましたが、甘さ増し増し&酸味減り減り&芯まで食べられるというか芯がほぼほぼありませんw
大げさでも何でもなく、今まで食べたパイナップルで一番おいしいです。
台湾はバナナも世界一おいしいしパイナップルも世界一おいしいわけで、素晴らしいと思います。
またまたおいしい果物をいただきました。台湾多謝!
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | その他食べ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月12日

台湾バナナを食す

台湾バナナを食す

スーパーで年に数回しか出会わないから年に数回なら高いけど買おうかということで、出会えば必ず買う台湾バナナ。
年に数回しかスーパーで売っていないのではなく、たまたまスーパーに行った時に偶然出会う回数が年に数回というわけです。
台湾バナナと言えば「北焦種」がよく売られていますが、今回の「烏龍種」は初めてです。


台湾バナナを食す

値段的には1本あたり100円ぐらいする高級品なのですが、台湾バナナは他のバナナとは一線を画す別格の味がします。
モッチリとした果肉は普通のバナナよりも味が濃厚でわずかに酸味が入るかんじ。まさに南国のフルーツといった風味です。
買ってきたときは真っ黄色でしたが、黒いシュガースポットが出てくるまで室温で追熟させて完熟状態になるまで待つのがおいしい食べ方。


台湾バナナを食す

「烏龍種」も「北焦種」と同じくらい濃厚でおいしいバナナでした。たぶん世界一おいしいバナナだと思います。
作ってくれた台湾の生産者の方、おいしくいただきました。ありがとうございました。台湾多謝!
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | その他食べ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月23日

丑年の牛丼始め

丑年の牛丼始め

牛丼は大好物なのでおせちとして食べてもよかったのですが、丑年最初の牛丼が本日となった次第。
今年も牛さんに感謝しつつ、おいしくいただきたいと思うわけです。
タグ:牛丼
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | その他食べ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする